検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

あの庭の扉をあけたとき     

著者名 佐野 洋子/著
出版者 偕成社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117990309J913/サノ/こどもの森12B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012761926913.6/サノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012643984913.6/サノ/図書室18一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7012994567913.6/サノ/図書室07a一般図書一般貸出貸出中  ×
5 南区民6113030875J913/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
6 西野7210478991J913/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
7 はちけん7410240852J913/サ/ヤング児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 洋子
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000148294
書誌種別 図書
書名 あの庭の扉をあけたとき     
書名ヨミ アノ ニワ ノ トビラ オ アケタ トキ 
著者名 佐野 洋子/著
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 偕成社
出版年月 2009.4
ページ数 162p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-03-643050-5
内容紹介 「強情っておもしろいの?」「そりゃあ、おもしろいわよ」 5歳のわたしと70歳のおばあさんは似たもの同士だった…。ユーモラスで力強く、ほろ苦くてやさしい、珠玉の言葉をつめこんだファンタジー小説。
著者紹介 1938年北京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒業。絵本、童話、エッセイ、翻訳と幅広く活躍。2003年紫綬褒章受章。08年巌谷小波文芸賞受賞。絵本に「100万回生きたねこ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 すべての強情っぱりたちへ心をこめて贈る物語。5歳の「わたし」と70歳の「おばあさん」。似たもの同士の心が通い合い、小さな奇跡がおこった。「わたし」がそのとき目にしたのは、強情だった少女と、強情だった少年の、ひそやかな歴史―ユーモラスで、力強く、ほろ苦くて、やさしい珠玉の言葉をつめこんだ、佐野洋子のファンタジー小説。
(他の紹介)著者紹介 佐野 洋子
 1938年北京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒業。ベルリン造形大学でリトグラフを学ぶ。その後、絵本・童話・エッセイ・翻訳と幅広い分野で活躍。2003年紫綬褒章を受賞。2008年には絵本作家としての長年の創作活動により巌谷小波文芸賞を受賞。代表作に、絵本『100万回生きたねこ』『わたしのぼうし』(講談社出版文化賞絵本賞)『おじさんのかさ』(サンケイ児童出版文化賞推薦)『ねえとうさん』(日本絵本賞、小学館児童出版文化賞)、短編集『わたしが妹だったとき』(新美南吉児童文学賞)、エッセイ『神も仏もありませぬ』(小林秀雄賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。