蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112267794 | 135.5/ム/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000300039 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボーヴォワールの哲学 |
書名ヨミ |
ボーボワール ノ テツガク |
著者名 |
村上 益子/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ マスコ |
出版者 |
啓隆閣新社
|
出版年月 |
1972.12 |
ページ数 |
0252 |
大きさ |
20*14 |
分類記号 |
135.5
|
分類記号 |
135.5
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「一言も話せなかった子どもが会話ができるようになりました。本当に感謝です」(母)など感動の4つの体験談。今すぐ家庭でも実践可能、最新メソッド。 |
(他の紹介)目次 |
1 こうして知的障害児が優秀児になった!!(大学教員から知的障害児教育の専門家へ 私の人生を変えたある運命的な出会い ほか) 2 脳の仕組みからいえる知的障害児の優秀性(発達の遅れに気づいたら… 知的障害の種類 ほか) 3 今すぐ実践!!「すずき教育メソッド」(「すずき教育メソッド」3つの柱 お母さんの意識改革 ほか) 4 知的障害児の無限の可能性を引き出す日常生活のコツ(発達検査表を常に参照しよう いつでもどこでも学習 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 昭平 1950年茨城県北茨城市生まれ。76年3月横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程修了。経営学修士。同年4月より同大学大学院研究生。後ジャスコを経て常磐大学職員、常磐学園短期大学学内講師、桜美林短期大学、産能短大、日本航空高校、国土交通省・住宅産業研修財団などの講師を務める。現在、つくば能力開発センター取締役所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ