蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180397622 | 301/グ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランチェスコ・グァラ 瀧澤 弘和 水野 孝之
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001325030 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
制度とは何か 社会科学のための制度論 |
| 書名ヨミ |
セイド トワ ナニカ |
| 著者名 |
フランチェスコ・グァラ/著
|
| 著者名ヨミ |
フランチェスコ グァラ |
| 著者名 |
瀧澤 弘和/監訳 |
| 著者名ヨミ |
タキザワ ヒロカズ |
| 著者名 |
水野 孝之/訳 |
| 著者名ヨミ |
ミズノ タカユキ |
| 出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
| 出版年月 |
2018.11 |
| ページ数 |
8,295,29p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
301
|
| 分類記号 |
301
|
| ISBN |
4-7664-2565-9 |
| 内容紹介 |
社会における習慣、ルール、貨幣、結婚といった「制度」はなぜ「存在」するのか。経済学、社会学、人類学等の社会科学が独自に分析してきた「制度」という問題を、ゲーム理論、分析哲学といったツールを駆使して考察する。 |
| 著者紹介 |
1970年生まれ。LSEで科学哲学のPh.D.を取得。エクセター大学で准教授等を歴任のあと、ミラノ大学政治経済学教授。著書に「科学哲学から見た実験経済学」がある。 |
| 件名 |
社会科学、存在論 |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ