検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生活リズムでいきいき脳を育てる 子育ての科学98のポイント    

著者名 相馬 範子/著
出版者 合同出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012639042376/ソ/大型本5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
376.11 376.11
乳幼児心理学 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000143876
書誌種別 図書
書名 生活リズムでいきいき脳を育てる 子育ての科学98のポイント    
書名ヨミ セイカツ リズム デ イキイキ ノウ オ ソダテル 
著者名 相馬 範子/著
著者名ヨミ ソウマ ノリコ
出版者 合同出版
出版年月 2009.4
ページ数 134p
大きさ 26cm
分類記号 376.11
分類記号 376.11
ISBN 4-7726-0456-7
内容紹介 「生活リズム」の理論を軸に、子どものからだと心を保育するためのポイントを科学的に解説。現代の子どもが抱える発達上の問題点をまとめ、発達に関する課題をどのようにとらえ、どんな取り組みをしたらいいかを提案する。
著者紹介 1958年静岡県生まれ。東北福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業。「つむぎ子ども教室」主宰、「つむぎ子育て研究所」代表兼理事長、「ムーミン保育園」園長、「あそびの杜保育園」園長。
件名 乳幼児心理学、家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「生活リズム」の理論を軸に、からだと心を保育する。保育士・教師、保護者が知っておきたい子育ての勘所がこの1冊に。
(他の紹介)目次 第1章 今までとは違う子どもが育つ環境が悪化している(子どもたちが抱えている発達の3大ストレス
ヒトとしての生体の生活リズムが乱れている ほか)
第2章 さまざまな形で現われている乳幼児期の発達の弱さ(乳幼児期の発達の3つの弱さ
運動・睡眠・ことばの発達の弱さ ほか)
第3章 子育てに発達の理論と科学を(子どもの発達課題―人間の特徴を育てる
就学前に身につけたい力 ほか)
第4章 発達の理論を軸にした保育(誕生してから乳幼児期の遊びの発達
脳の発達準備―0歳から歩き始めるまでの子育て(1) ほか)
(他の紹介)著者紹介 相馬 範子
 1958年生まれ。静岡県藤枝市生まれ。東北福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業。1985年「つむぎ子ども教室」を主宰。1988年「つむぎ子育て研究所」代表兼理事長を務める。2004年「ムーミン保育園」園長に就任。2008年「あそびの杜保育園」園長に就任。発達の遅れや障害をもつ子どもたちの指導を行う。子どもの発達、生活リズムと子育てなどに関する相談や講演活動にも積極的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。