蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
六甲かもめ食堂野菜が美味しい季節の献立 旬の素材と定番調味料でいつものおかずが格別の味になる
|
著者名 |
船橋 律子/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180578379 | 596/フ/ | 1階図書室 | 50B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001447441 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
六甲かもめ食堂野菜が美味しい季節の献立 旬の素材と定番調味料でいつものおかずが格別の味になる |
書名ヨミ |
ロッコウ カモメ ショクドウ ヤサイ ガ オイシイ キセツ ノ コンダテ |
著者名 |
船橋 律子/著
|
著者名ヨミ |
フナハシ リツコ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
112p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-416-52044-4 |
内容紹介 |
作りやすく、食べやすい、でも、いつもと違う! 神戸六甲「かもめ食堂」の季節ごとの献立とおそうざいのレシピを一冊に。全139品の作り方を、素材の味を引き出すためのコツとともに紹介します。 |
著者紹介 |
「かもめ食堂」店主。パティスリーや飲食店の勤務を経て、2008年に「かもめ食堂」をオープン。著書に「六甲かもめ食堂の野菜が美味しいお弁当」がある。 |
件名 |
料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
相続の恐怖といえば相続税と思いがちだが、納税義務が生じるのは資産1億円以上を持つ4パーセントの人たちだけ。本当に怖いのは人の本性がむきだしになる遺産分割であり、これは財産が少ないほど深刻な諍いを引き起こす。一つの土地を兄弟の共有名義にしたことで始まる悲劇、親の死後、判明した異母兄弟との争い―。生前の準備不足が兄弟姉妹を絶縁へと至らしめる。まずは親が死ぬ前に関係者で財産情報を共有すること。会計のプロが自らの体験をもとに相続の基本を指南する。 |
(他の紹介)目次 |
1 相続と介護―介護の値段はいったいいくら? 2 相続と借金―引き継ぐのは財産だけではない 3 相続と嫁姑問題―子供がいない夫婦の悲劇 4 行方不明の相続人―親族みなの連絡先を知っていますか? 5 相続と隠し子―どこかにもう一人の子供がいたら 6 遺言偽造疑惑―遺言はいつどこで開封すべきか? 7 相続と不動産1―家は本当に財産なのか? 8 相続と保証人―法律上の地位を引き継いだとき 9 相続と不動産2―家はどうやっても分けられない 10 相続と税金―1億円以上の財産があったら 11 相続と家族―生きているうちに死と向き合う |
(他の紹介)著者紹介 |
平林 亮子 公認会計士。1975年千葉県生まれ。お茶の水女子大学三年次在学中に公認会計士二次試験に合格。卒業後、太田昭和監査法人(現・新日本有限責任監査法人)に入所。公認会計士三次試験合格後、独立。現在は、経営コンサルタントとして事業承継や相続全般に関するアドバイスを多く行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ