検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

不老の精神 魂は衰えない。    

著者名 三浦 朱門/著
出版者 青萠堂
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117979948914.6/ミウ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012938895914/ミ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 朱門
2009
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000141001
書誌種別 図書
書名 不老の精神 魂は衰えない。    
書名ヨミ フロウ ノ セイシン 
著者名 三浦 朱門/著
著者名ヨミ ミウラ シュモン
出版者 青萠堂
出版年月 2009.4
ページ数 231p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-921192-59-4
内容紹介 貴方は何時死ぬのか、明日か100年後か。それは神様だけが知っている…。老いというものの姿、そしてそれにどのように対処すべきか、どのような形で未来を作ってゆくか、という問題を考える。
著者紹介 1926年東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒。作家。日本芸術院院長、民間放送教育協会会長。「箱庭」で新潮文学賞受賞。他の著書に「朱に交われば…」「妻のオナラ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ 魂は年をとるのか
1 世の中に逆らう老年学―老いは「思い出」からはじまる
2 誰が老人と決めたのか―成長と老衰の区別はどこに?
3 円熟の楽天主義―人の命は何歳までが幸せか
4 老いを忘れる技術―人生に絶頂は二度ある
5 老成した生き方の奥義―肉体の衰えと精神の成長を生かす
6 人生の勝利者になる老年力―自分に奇蹟は起こせるか
7 六十歳定年後の隠者の明るさ―不老の精神
8 老友たちの健康学―体の不具合と医学
9 人は死ぬまで爽快に生きられるか―老年の明日
エピローグ 老人は未熟人間である


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。