検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本民間放送年鑑  '98   

著者名 日本民間放送連盟/編
出版者 コーケン出版(発売)
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110167673R699.3/ニ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本民間放送連盟
1998
699.38 699.38
放送事業-日本-年鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001117060
書誌種別 図書
書名 日本民間放送年鑑  '98   
書名ヨミ ニホン ミンカン ホウソウ ネンカン 
著者名 日本民間放送連盟/編
著者名ヨミ ニホン ミンカン ホウソウ レンメイ
出版者 コーケン出版(発売)
出版年月 1998.11
ページ数 812p
大きさ 27cm
分類記号 699.38
分類記号 699.38
件名 放送事業-日本-年鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “中国のやきもの”を知る、初の窯別の入門書。中国陶瓷界の第一人者による執筆。有意義な鑑定の項目。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに
第2章 定窯瓷の種類
第3章 窯詰めの方法
第4章 各時代の作風と表現上の特色
第5章 定窯に類するその他の白瓷窯との比較
第6章 定窯の倣製品とその鑑別
第7章 図版解説
(他の紹介)著者紹介 王 莉英
 1938年生。北京人。北京故宮博物院研究館員。国家文物鑑定委員会委員、中国古陶瓷学会常務副会長、秘書長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
穆 青
 1954年生。河北人。河北省文物出境鑑定中心副主任、研究館員。国家文物鑑定委員会委員、中国古陶瓷学会副秘書長、河北省文物鑑定委員会秘書長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富田 哲雄
 1951年生。東京教育大学教育学部芸術学科卒。専攻は中国陶磁史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。