山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

薬のあぶない飲み方・使い方   健康ライブラリー  

著者名 沢田 康文/著
出版者 講談社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210369851499/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

李 昌鎬 金 星基 成 起昌 洪 敏和
2008
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001138835
書誌種別 図書
書名 薬のあぶない飲み方・使い方   健康ライブラリー  
書名ヨミ クスリ ノ アブナイ ノミカタ ツカイカタ 
著者名 沢田 康文/著
著者名ヨミ サワダ ヤスフミ
出版者 講談社
出版年月 1999.4
ページ数 397p
大きさ 19cm
分類記号 499.1
分類記号 499.1
ISBN 4-06-206704-8
内容紹介 どんな薬の飲み方、飲みあわせ、食べあわせが、副作用を招くのか? 副作用が起こった原因や対処法を、具体的な症例とQ&Aで詳しく解説する。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学薬学部卒業。米国国立衛生研究所研究員、東京大学医学部助教授を経て、現在、九州大学薬学部教授。著書に「しのびよる身近な毒」など。
件名 医薬品
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界トッププロの対局を、イ・チャンホが鋭く批評。布石からヨセまで、イ・チャンホの哲学を理解できる一冊。
(他の紹介)目次 奥深いコウ争い
時には「下品な手」が正解
李昌鎬流「半目勝ち」秘法
盤上のミステリー劇場
狂ったシナリオ
入れ替わった勝負のパターン?
李昌鎬は名前だけで勝つ
李昌鎬の「決定力」
李昌鎬の人間臭いミス
美しき三角関係〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 李 昌鎬
 1975年全羅北道全州に生まれる。1986年韓国棋院初段。1989年14歳で初タイトル。1990年41連勝。1992年第3回東洋証券杯優勝。1995年国内棋戦12冠王。1996年九段。第9回富士通杯が四度目の世界一。1999年第3回LG杯世界棋王戦に優勝し、世界戦の決勝進出後10連覇。2003年3月、第4回春蘭杯に優勝して世界戦グランドスラム達成(世界戦優勝通算15回)。2005年3月、第5回春蘭杯優勝(世界戦優勝通算17回目)。2006年第49期国手戦優勝。第40期王位戦優勝。2007年第3回中韓杯優勝。第26回KBS囲碁王戦優勝。2008年十段戦優勝、電子ランド杯優勝、応氏杯決勝進出、春蘭杯決勝進出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朴 治文
 1948年、全羅北道・全州に生まれる。全州高校とソウル大学国文学科を卒業。大学時代、日韓大学生交流戦と東洋三国大会に、韓国代表として出場した。1975年から朝鮮日報の囲碁観戦記を書き、国営企業に勤めながらも続けて観戦記を書いた。世界日報を経て中央日報の囲碁専門記者(局長)として在職中である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
洪 敏和
 1970年、東京都生まれ。韓国外国語大学卒業。95年、大学アジア囲碁選手権戦優勝。96年、北京日中韓大学アジア囲碁選手権戦参戦。日本の伝統的な健康用品を探し世界へ向けて貿易業務を行うことを主な仕事とする。また、日本の本に魅惑され、韓国に仲介する業務も進行中である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。