山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自治体職員のためのすぐに使える契約書式解説集     

著者名 法曹有資格者自治体法務研究会/編著
出版者 第一法規
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310673221318.5/ホ/2階図書室WORK-482一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
383.5 383.5
化粧 身体像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001853351
書誌種別 図書
書名 自治体職員のためのすぐに使える契約書式解説集     
書名ヨミ ジチタイ ショクイン ノ タメ ノ スグ ニ ツカエル ケイヤク ショシキ カイセツシュウ 
著者名 法曹有資格者自治体法務研究会/編著
著者名ヨミ ホウソウ ユウシカクシャ ジチタイ ホウム ケンキュウカイ
版表示 改訂版
出版者 第一法規
出版年月 2024.4
ページ数 7,405p
大きさ 26cm
分類記号 318.5
分類記号 318.5
ISBN 4-474-09412-3
内容紹介 自治体での勤務経験のある法曹有資格者が作成した契約書の書式集。自治体で締結することが予想される契約類型について、様々な場面を想定して書式を掲載し、各書式には解説を加える。個人情報保護法の改正等に対応した改訂版。
件名 地方行政、契約、書式(法律用)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 化粧は日本の社会でどんな意味を担ってきたか(日本社会での化粧の意味
日本の伝統における子供の化粧)
第2章 化粧に見られる美的価値基準の現在(児童・生徒の化粧と美意識
現在の化粧の美的価値基準とその来歴)
第3章 美的価値基準はどうあるべきか(近現代型の美的価値基準「ファストビューティー」
「加齢が問題であること」の問題性
次世代の美的価値基準「スロービューティー」
「スロービューティー」は男性にとっても緊急課題
いまこそ児童・生徒に対する化粧教育の好機)
第4章 問題解決策としての化粧教育(化粧教育の内容
化粧教育の効果
社会全体に向けた化粧教育)
(他の紹介)著者紹介 石田 かおり
 博士(被服環境学)・駒沢女子大学人文学部准教授・資生堂客員研究員。現在の専門は哲学的化粧論・身体文化論。1964年生まれ。横浜市立大学文理学部文科卒業、お茶の水女子大学大学院修士課程修了、同大学院博士課程単位取得。この間一貫して西洋哲学(現象学/フッサール)を研究。1992年株式会社資生堂入社、化粧文化研究を開始。学習院女子大学・日本女子大学・早稲田大学にて非常勤講師を経て、2000年度より駒沢女子大学専任教員と資生堂客員研究員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。