検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

さんすう文庫 10 図形がおどる    

著者名 藤沢市算数教育研究会/編
出版者 太平出版社
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012417241J41/サ/10図書室J4児童書一般貸出在庫  
2 9011900215J41/サ/図書室17A児童書一般貸出在庫  
3 はっさむ7310206359J41/フ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤沢市算数教育研究会
1991
326.26 326.26
池波 正太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000292899
書誌種別 図書
書名 さんすう文庫 10 図形がおどる    
書名ヨミ サンスウ ブンコ 
著者名 藤沢市算数教育研究会/編
著者名ヨミ フジサワ シ サンスウ キヨウ
出版者 太平出版社
出版年月 1986
ページ数 0122
大きさ 22
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-8031-0910-9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いちばん好きな池波長編は何ですか?『真田太平記』、『人斬り半次郎』、『忍びの風』など長編16作、短編2作を気鋭の小説家がくまなく歩いた意欲作。
(他の紹介)目次 『真田太平記』を歩く
『堀部安兵衛』を歩く
『忍びの風』を歩く
『近藤勇白書』を歩く
『おとこの秘図』を歩く
『雲ながれゆく』を歩く
『人斬り半次郎』を歩く
『西郷隆盛』を歩く
『雲霧仁左衛門』を歩く
『剣の天地』を歩く
『忍びの旗』を歩く
『侠客』を歩く
『夜明けの星』を歩く
『あほうがらす』、『おせん』を歩く
『男振』を歩く
『おれの足音』を歩く
『原っぱ』を歩く
(他の紹介)著者紹介 須藤 靖貴
 1964年、東京生まれ。駒澤大学文学部卒業。ベースボール・マガジン社「アメリカンフットボール・マガジン」「相撲」編集部などを経て、1999年、「俺はどしゃぶり」で第五回小説新潮長篇新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。