蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110852316 | 936/サ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新発寒 | 9210204690 | 936/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000183072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フィリピン戦線の日本兵 草の根の証言集 |
書名ヨミ |
フィリピン センセン ノ ニホンヘイ |
著者名 |
アルフォンソ・P・サントス/著
|
著者名ヨミ |
アルフォンソ P サントス |
著者名 |
瓜谷 みよ子/訳 |
著者名ヨミ |
ウリタニ ミヨコ |
出版者 |
パンリサーチインスティテュート
|
出版年月 |
1988.1 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
936
|
分類記号 |
936
|
ISBN |
4-89352-025-3 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間は体力、知力の盛んな年代には、まだ心の視力が未発達だ。六十や七十ではまだまだ。八十近い歳になって、ようやく見え始めたもの。国の在り方について、歴史観について、憲法について、軍備について、天皇制について、民主主義について―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本を考える(ベネズエラの思い出 民主主義が危ない 私が体験した「大日本帝国」 ほか) 第2章 偶然の妙(偶然の妙に神仏の声を聴く 発想の転換が幸せを呼ぶ またも仏壇に異変 ほか) 第3章 暮らしの中から(タイムマシンに乗って 文章も短歌も 「文章も短歌も」後日談 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 文子 1929年愛知県春日井市生まれ。1993年宮中歌会始入選。四児を育てながら、新聞社、保育園、商事会社にパート勤務。退職後はボランティア活動として、地域(市・区)の電話相談員。現在名古屋市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ