検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

防災・減災・復旧被災地からおくるノウハウ集 水害現場でできたこと、できなかったこと    

著者名 水害サミット実行委員会/編
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119414688369.3/ボ/特設展示346A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000769801
書誌種別 図書
書名 防災・減災・復旧被災地からおくるノウハウ集 水害現場でできたこと、できなかったこと    
書名ヨミ ボウサイ ゲンサイ フッキュウ ヒサイチ カラ オクル ノウハウシュウ 
著者名 水害サミット実行委員会/編
著者名ヨミ スイガイ サミット ジッコウ イインカイ
版表示 新改訂
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.3
ページ数 211p
大きさ 21cm
分類記号 369.33
分類記号 369.33
ISBN 4-620-32256-8
内容紹介 大規模な水害に見舞われた自治体の首長が一堂に会し、被災経験と対策を語り合う「水害サミット」の成果をまとめた一冊。「災害時にトップがなすべきこと」をはじめ、これまでの水害の経験から得た様々なノウハウを収録する。
件名 風水害、災害予防
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 イタリア語通訳として多忙を極めた30代で出産。初めての育児に悪戦苦闘の末、いつのまにやら“元東大生の母”。シモネッタのユニークで型破りな爆笑子育てエッセイ。
(他の紹介)目次 楽して子供を東大に入れる法
成り行きで母
初めての試練
すべての基本は言語にあり
じいちゃん、ばあちゃん、愛の寺子屋
二重保育、誰に預ける?
親はなくとも子は育つ
子供の「人を見る目」
熟は必要悪?
中学入試、そして開成へ
半狂乱の母
男子の本懐
東大受験、初めての挫折
東大生のアルバイト
東大狂想曲
不治の病
司法試験と就職
巣立ちのとき
(他の紹介)著者紹介 田丸 公美子
 イタリア語会議通訳、翻訳業。広島県生まれ。東京外国語大学イタリア語科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。