蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117800870 | 376.1/タ/ | 1階図書室 | 45B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
本気のセキュリティ対策ガイド : …
佐々木 伸彦/著
つくって遊べる!小学生の…3・4年生
立花 愛子/著,…
情報セキュリティの基礎知識 : イ…
中村 行宏/著,…
ちょこっとできるびっくりあそび1
立花 愛子/著,…
ちょこっとできるびっくりあそび3
立花 愛子/著,…
ちょこっとできるびっくりあそび2
立花 愛子/著,…
羊毛フェルトで作る着ぐるみカバー …
佐々木 伸子/監…
羊毛フェルト基礎テクニックBOOK
佐々木 伸子/著
つくって遊ぼう!かん…1・2・3年生
立花 愛子/著,…
牛乳パック&ペットボトルKids工…
立花 愛子/著,…
羊毛フェルトのブローチ
佐々木 伸子/著…
羊毛フェルトで作るがまぐちブック …
佐々木 伸子/著
ちょこっとできるびっくり!工作2
立花 愛子/著,…
ちょこっとできるびっくり!工作4
立花 愛子/著,…
ちょこっとできるびっくり!工作3
立花 愛子/著,…
ちょこっとできるびっくり!工作1
立花 愛子/著,…
びっくり!おもしろしかけ遊び : …
立花 愛子/著,…
羊毛フェルトで作るくたっとかわいい…
佐々木 伸子/著
ふしぎ、ふしぎ!かがくあそび図鑑
立花 愛子/著,…
楽しいダンボール工作
立花 愛子/著,…
楽しいダンボール工作
立花 愛子/著,…
型紙で作る羊毛フェルト : 新しい…
佐々木 伸子/著
楽しいストロー工作
立花 愛子/著,…
楽しいテープ工作
立花 愛子/著,…
びっくり!おもしろ光遊び
立花 愛子/著,…
楽しいテープ工作
立花 愛子/著,…
びっくり!おもしろ水遊び
立花 愛子/著,…
楽しいストロー工作
立花 愛子/著,…
びっくり!おもしろ空気遊び
立花 愛子/著,…
羊毛フェルトアイデアブック
佐々木 伸子/著
びっくり!おもしろ砂遊び
立花 愛子/著,…
科学工作図鑑1
立花 愛子/著,…
科学工作図鑑3
立花 愛子/著,…
科学工作図鑑2
立花 愛子/著,…
ニードルフェルトでつくる和のスイー…
佐々木 伸子/著
羊毛フェルトテクニックブック
佐々木 伸子/著
科学じかけの貯金箱自由研究BOOK…
立花 愛子/著,…
つくって遊ぼう!ちょ…1・2・3年生
立花 愛子/著,…
つくって遊ぼう!ちょ…4・5・6年生
立花 愛子/著,…
牛乳パック&ペットボトルKids工…
立花 愛子/著,…
かげ : しぜん キンダーブック
立花 愛子/指導
あそべるアイディア工作 : 親子で…
立花 愛子/著,…
今生きるヴォーリズ精神 : ヴォー…
佐々木 伸尚/著
親子で楽しむ手作り科学おもちゃ :…
緒方 康重/共著…
おもしろ自由工作ベスト20 : 1…
立花 愛子/著,…
段ボール&ポリ袋であそぼう : 作…
立花 愛子/共著…
手作りおもちゃアイデア集 : 素材…
立花 愛子/著
光と色で遊ぶ
佐々木 伸/著,…
まわして遊ぶ
佐々木 伸/著,…
セント・エイト
佐々木 伸子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000105337 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
びっくり!おもしろ紙遊び |
書名ヨミ |
ビックリ オモシロ カミアソビ |
著者名 |
立花 愛子/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ アイコ |
著者名 |
佐々木 伸/著 |
著者名ヨミ |
ササキ シン |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
376.156
|
分類記号 |
376.156
|
ISBN |
4-8054-0133-0 |
内容紹介 |
誰もがよく知っている紙を使って、それぞれの紙がもつ特徴をいかした簡単な工作や遊びを紹介。遊びながら紙のおもしろさに気づいたり、意外な特徴を知ることができます。 |
著者紹介 |
造形かがく遊び作家。著書に「牛乳パック&ペットボトルKids工作図鑑」など。 |
件名 |
幼児教育、紙工芸 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
わたしたちの身近には、紙がたくさんあります。この本では、誰もがよく知っている紙を使って、それぞれの紙がもつ特徴をいかした簡単な工作や、遊びをたくさん紹介しました。遊びながらいろいろな紙のもつおもしろい特徴を存分に味わってください。 |
(他の紹介)目次 |
ためしてびっくり!(なにができるのかな?(新聞紙で作る机といす) 机といすができた! 新聞紙ハンモック ほか) とばしてびっくり!(くるくるハット&ロケット ピロピロかざぐるま ひらひららっかさん ほか) 作ってびっくり!(飛び出すカード パクパク水族館 雪の結晶 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
立花 愛子 造形かがく遊び作家。NHK教育テレビの主に理科番組の制作・造形にたずさわり、現在は主に幼児・保育者・親向けの出版物で、科学遊びを中心とした造形制作を行っている。保育者向けの講習会、ワークショップ、科学館の企画展示など、幅広く活躍している。2006年より、編集者と造形作家で構成される「築地制作所」というユニットを作り、造形遊びを通して、子どもの自由な遊びを考え、提案するため、書籍、テレビ、講習会などで幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 伸 造形工作作家、イラストレーター。児童向け実用書の作品制作、学習参考書の理科イラスト、科学館の展示の企画・制作などを手がける。2006年より、編集者と造形作家で構成される「築地制作所」というユニットを作り、造形遊びを通して、子どもの自由な遊びを考え、提案するため、書籍、テレビ、講習会などで幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ