検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ママのためのシュタイナー教育入門     

著者名 ドーリス・シューラー/著   鳥山 雅代/訳
出版者 春秋社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210475138379/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
379.9 379.9
Steiner Rudolf 家庭教育 幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000102638
書誌種別 図書
書名 ママのためのシュタイナー教育入門     
書名ヨミ ママ ノ タメ ノ シュタイナー キョウイク ニュウモン 
著者名 ドーリス・シューラー/著
著者名ヨミ ドーリス シューラー
著者名 鳥山 雅代/訳
著者名ヨミ トリヤマ マサヨ
出版者 春秋社
出版年月 2008.11
ページ数 5,181p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-393-33285-6
内容紹介 親になることでわたしがわたしになってゆく。日々の暮らしがわたしを育てる。自分の足で歩いていきたいママのための新しい子育てサポートブック。ニュルンベルク・シュタイナー学校教員の著者が語るシュタイナー教育入門。
著者紹介 1952年ドイツ生まれ。エアランゲン大学卒業後、シュタイナー学校の教員免許習得。ニュルンベルク教員養成ゼミナール講師。ドイツ・ヴァルドルフ学校連盟ニュルンベルク代表委員。
件名 家庭教育、幼児教育
個人件名 Steiner Rudolf
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 親になることでわたしがわたしになってゆく。日々の暮らしがわたしを育てる。自分の足で歩いていきたいお母さんのための新しい子育てサポートブック。
(他の紹介)目次 1 わたしの気持ちにきづく―ママであること、わたしであること
2 こどもの気持ちにきづく1 ちゃんと見ているよ。
3 こどもの気持ちにきづく2 この子はこの子。
4 パパの気持ち?―夫・パートナーとのコミュニケーション
5 地域・親のネットワーク―新しい子育ての関係をつむぐ
6 わたしとあなた―ひとりからひとりへ
(他の紹介)著者紹介 シューラー,ドーリス
 1952年生、ドイツ・エアランゲン生まれ。エアランゲン大学(社会学・教育学専攻)卒業後、シュタイナー学校の教員免許習得。1979年よりニュルンベルク・シュタイナー学校のクラス担任と音楽専科・英語専科を担当。1984年より理事、1998年よりニュルンベルク教員養成ゼミナール講師。ドイツ・ヴァルドルフ学校連盟ニュルンベルク代表委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥山 雅代
 1968年生。自由の森学園卒業後、ミュンヘンのオイリュトミー学校で学ぶ。1994年〜2007年、ヴェルンシュタイン、ニュルンベルク、ハスフルトのシュタイナー学校でオイリュトミーを担当。現在、NPO法人東京賢治の学校自由ヴァルドルフシューレ教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。