検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

さりながら     

著者名 フィリップ・フォレスト/[著]   澤田 直/訳
出版者 白水社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117781708953.7/フ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012734212953/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012521351953/フ/図書室11B一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4012670339953/フ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
5 西岡5012635669953/フ/図書室19一般図書一般貸出在庫  
6 山の手7012393646953/フ/図書室09b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フィリップ・フォレスト 澤田 直
2008
953.7 953.7
12月賞 日仏翻訳文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000093925
書誌種別 図書
書名 さりながら     
書名ヨミ サリナガラ 
著者名 フィリップ・フォレスト/[著]
著者名ヨミ フィリップ フォレスト
著者名 澤田 直/訳
著者名ヨミ サワダ ナオ
出版者 白水社
出版年月 2008.11
ページ数 281p
大きさ 19cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
ISBN 4-560-09215-6
内容紹介 「さりながら」-わかってはいても、決して割り切ることのできない想い。俳人・小林一茶、作家・夏目漱石、写真家・山端庸介の人生に寄り添いながら、喪失・記憶・創作について綴った私小説。
著者紹介 1962年パリ生まれ。パリ政治学院卒。文学博士。ナント大学文学部教授、比較文学の教鞭をとる。「永遠の子ども」でフェミナ賞処女作賞、「さりながら」で12月賞を受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 12月賞 日仏翻訳文学賞
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 喪失の世界を生き延びるために―パリ、京都、東京、神戸。これら四都市をめぐり、三人の日本人―小林一茶、夏目漱石、写真家山端庸介の人生に寄り添いつつ、喪失・記憶・創作について真摯に綴った“私”小説。
(他の紹介)著者紹介 フォレスト,フィリップ
 1962年パリ生まれ。パリ政治学院卒。文学博士。現在、ナント大学文学部教授、比較文学の教鞭をとる。シュルレアリスムやテル・ケルについて、また大江健三郎をはじめ日本文学についての卓越した批評家でもある。自伝や私小説などに関しても独創的で鋭い考察を重ねている。小説第一作『永遠の子ども』(邦訳、集英社)ではフェミナ賞処女作賞、また『さりながら』(邦訳、白水社)では12月賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤田 直
 1959年、東京生まれ。パリ第一大学哲学科博士課程修了(哲学博士)。立教大学文学部教授。フランス現代思想、フランス語圏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。