検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ランド世界を支配した研究所     

著者名 アレックス・アベラ/著   牧野 洋/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117781286061/ア/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012677219061/ア/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
061 061

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000093290
書誌種別 図書
書名 ランド世界を支配した研究所     
書名ヨミ ランド セカイ オ シハイ シタ ケンキュウジョ 
著者名 アレックス・アベラ/著
著者名ヨミ アレックス アベラ
著者名 牧野 洋/訳
著者名ヨミ マキノ ヨウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.10
ページ数 423,6p
大きさ 20cm
分類記号 061
分類記号 061
ISBN 4-16-370630-6
内容紹介 ゲーム理論、合理的選択論、システム分析など、議論や理念、人間の感情までも数値と方程式におきかえ、世界を支配することになるさまざまな理論を作り出したランド研究所。その全貌を明らかにした衝撃のノンフィクション。
著者紹介 キューバ生まれ。コロンビア大学卒業。新聞記者、ニュースチャンネルのプロデューサーなどを経て、『ロサンゼルス・タイムズ』の寄稿記者。
件名 ランド研究所
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ゲーム理論、システム分析、ファイルセーフ、合理的選択論…。―現代史を彩る理論はここからやって来た。
(他の紹介)目次 第1部 ランド誕生 1946‐
第2部 軍産複合体に成長 1950‐
第3部 ケネディとともに 1960‐
第4部 ペンタゴンペーパーの波紋 1970‐
第5部 アメリカ帝国 1980‐
第6部 そしてこれから 2000‐
(他の紹介)著者紹介 アベラ,アレックス
 キューバ生まれ。10歳のときに家族とともにアメリカに移住。コロンビア大学を卒業ののち、カリフォルニアで新聞記者の職に就く。ニュースチャンネルのプロデューサーなどを経て、現在、「ロサンゼルス・タイムズ」の寄稿記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 洋
 1983年、慶応大学経済学部卒業、日本経済新聞社入社。88年、コロンビア大学大学院ジャーナリズムスクール卒業、修士号取得。ニューヨーク駐在や編集委員を経て、2007年に独立。現在ロサンゼルス近郊のクレアモント在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。