検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山崎断層 その地震と災害    

著者名 寺脇 弘光/著
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512785873453/テ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001003543
書誌種別 図書
書名 山崎断層 その地震と災害    
書名ヨミ ヤマサキ ダンソウ 
著者名 寺脇 弘光/著
著者名ヨミ テラワキ ヒロミツ
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 1997.5
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 453.4
分類記号 453.4
ISBN 4-87521-229-1
内容紹介 阪神・淡路地方に隣接する県西部の山崎断層地帯は、大地震がいつ起きてもおかしくないと言われている。その時、どの地帯にどのような被害が及ぶのか。過去の地震の記録は、実に多くのことを教えてくれる。
著者紹介 1926年姫路市生まれ。49年より神戸大学・明石高専・神戸市外国語大学に勤務。現在、著述業。著書に「播磨の郷土文献」など。
件名 断層、地震-兵庫県
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 石油高騰、温暖化、食料・水不足、少子化…。これらの問題を概念ではなく具体的なモノ、データに則して考えれば、本質が見えてくる。知見を論じ合うのは、解剖学の賢人と、ダム行政に手腕を発揮してきた元国土交通省河川局長。「日本人は既に一度エネルギー枯渇を経験している」「温暖化対策に金をかけるな」「小さいことが好きな日本は世界の見本になり得る」、さらに「自殺する人は傲慢」という卓見まで。戦う農業経済学者・神門善久との鼎談も掲載。ものの見方、日本の見方を変える一冊。
(他の紹介)目次 第1章 人類史は、エネルギー争奪史
第2章 温暖化対策に金をかけるな
第3章 少子化万歳!―小さいことが好きな日本人
第4章 「水争い」をする必要がない日本の役割
第5章 農業・漁業・林業 百年の計
第6章 特別鼎談 日本の農業、本当の問題(養老孟司&竹村公太郎&神門善久)
第7章 いま、もっとも必要なのは「博物学」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。