検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

嶋岡晨詩集   現代詩文庫  

著者名 嶋岡 晨/著
出版者 思潮社
出版年月 1986.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110650892911.56/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・シェークスピア
2008
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000136677
書誌種別 図書
書名 嶋岡晨詩集   現代詩文庫  
書名ヨミ シマオカ アキラ シシュウ 
著者名 嶋岡 晨/著
著者名ヨミ シマオカ シン
出版者 思潮社
出版年月 1986.7
ページ数 160p
大きさ 19cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 年をとることは新しい仕事につくこと。毎日、喜びの種を見出そう。経験力・判断力を役立たせよう。老年を生涯でいちばんの喜びの季節に。
(他の紹介)目次 成熟に向かう仕事―内なる可能性を掘り起こす
老いの心意気―そうありたい老年を創造する
晩年の美学―最上のものは先にある
しなやかな反骨―凛と生きる
老年の気概―命の舵をとる
楽しみ上手―オプチミズムを発揮する
柔らかいこころ―視点をずらして眺める
死ぬも生きるも―死と生は同じサイクル
死は爽やかなはばたき―死について無用の想像をしない
超年齢的な情熱―年を重ねただけで人は老いない
生きてある喜び―老年を新たな楽しみの季節に
(他の紹介)著者紹介 嶋岡 晨
 1932年、高知県生まれ。高知工業高校建築科卒。明治大学文学部在学中に、同人詩誌「獏」を創刊。59年、寺山修司らと詩劇グループ「鳥の会」を結成、公演。60年代半ば、詩誌「歴程」同人、季刊詩誌「無限」編集長。65年に詩集『永久運動』で岡本弥太賞、99年に詩集『乾杯』で小熊秀雄賞を受賞。元立正大学教授。日本文芸家協会会員。現代ポイエシス賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。