山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

奈良・大和路   ブルーガイド  

出版者 実業之日本社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180431397291.6/ナ/1階図書室30一般図書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6012939689291/テ/13図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 東月寒5213081408291/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 はっさむ7313085040291/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
227.9 227.99
パレスチナ パレスチナ問題 中近東問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001343212
書誌種別 図書
書名 奈良・大和路   ブルーガイド  
書名ヨミ ナラ ヤマトジ 
版表示 第10版
出版者 実業之日本社
出版年月 2019.1
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 291.65
分類記号 291.65
ISBN 4-408-05747-7
内容紹介 気ままにゆっくりていねいに、電車と徒歩で旅するためのガイドブック。奈良・大和路の各エリアのまわり方や見どころ、グルメなどを紹介する。旅の準備のアドバイスなども収録。データ:2018年10月現在。
件名 奈良県-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 困難な時代に語りつづけること―第三次中東戦争後からオスロ合意まで、四半世紀にわたるサイードのパレスチナへのコミットメントの歴史。
(他の紹介)目次 第1部 パレスチナとパレスチナ人(パレスチナ的経験(一九六八‐六九年)
アンマン事件から一年後のパレスチナ人(一九七一年)
パレスチナ人(一九七七年) ほか)
第2部 アラブ世界(中東における合衆国の政策と権力闘争(一九七三年)
アラブ右派(一九七九年)
変わりつつある世界秩序―アラブ情勢(一九八〇年) ほか)
第3部 ポリティックスと知識人(チョムスキーとパレスチナ問題(一九七五年)
オリエンタリストの沈黙(一九八六年)
アイデンティティ、否定、暴力(一九八八年) ほか)
(他の紹介)著者紹介 サイード,エドワード・W.
 1935年、エルサレムに生まれる。アラブ系パレスチナ人。ハーヴァード大学修了。コロンビア大学比較文学・英文学教授。2003年、ニューヨークにて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川田 潤
 東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。福島大学人間発達文化学類准教授。専門:英文学、ユートピア文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 正範
 東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。関西学院大学商学部准教授。専門:英文学、初期モダニズム文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 一
 筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科単位取得退学。筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻講師。専門:英文学、文学理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 亮太郎
 東北大学大学院博士前期課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹森 徹士
 東北大学大学院博士後期課程単位取得退学。島根県立大学短期大学部総合文化学科准教授。専門:英文学、19世紀小説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。