蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119299576 | J94/イ/1 | こどもの森 | 16 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012879327 | J94/イ/1 | 図書室 | 24A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
南区民 | 6113186248 | J94/イ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
十年屋8
廣嶋 玲子/作,…
17の鍵
マルク・ラーベ/…
ふたりの秘密
斉藤 栄美/作,…
竜が呼んだ娘4
柏葉 幸子/作,…
きつねの橋巻の3
久保田 香里/作…
気のつよいちいさな女とわるいかいぞ…
ジョイ・カウリー…
見つけ屋とお知らせ屋
廣嶋 玲子/作,…
竜が呼んだ娘3
柏葉 幸子/作,…
ラナと竜の方舟 : 沙漠の空に歌え
新藤 悦子/作,…
ある晴れたXデイに
マリー・ルイーゼ…
竜が呼んだ娘2
柏葉 幸子/作,…
メロディ : だいすきなわたしのピ…
くすのき しげの…
秘密に満ちた魔石館5
廣嶋 玲子/作,…
日本の神々の物語
小沢 章友/作,…
独裁者の学校
エーリヒ・ケスト…
友情よここで終われ
ネレ・ノイハウス…
竜が呼んだ娘1
柏葉 幸子/作,…
十年屋7
廣嶋 玲子/作,…
ちいさな木
角野 栄子/作,…
人間の彼方
ユーリ・ツェー/…
ほんとうにあったこわい話2
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話3
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話1
桜井 信夫/文,…
神
フェルディナント…
十六の言葉
ナヴァー・エブラ…
いじめにパンチ! : あたしの小学…
黒野 伸一/作,…
彗星とさいごの竜
今井 恭子/作,…
座席ナンバー7Aの恐怖
セバスチャン・フ…
銀行屋と小間使い猫
廣嶋 玲子/作,…
珈琲と煙草
フェルディナント…
急斜面
アンドレアス・フ…
秘密に満ちた魔石館4
廣嶋 玲子/作,…
ほんとうにあったふしぎな話1
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったふしぎな話2
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったふしぎな話3
桜井 信夫/文,…
だれもしらない小さな家
エリナー・クライ…
刑罰
フェルディナント…
その昔、N市では
マリー・ルイーゼ…
雨に打たれて : アンネマリー・シ…
アンネマリー・シ…
聖週間
アンドレアス・フ…
いのちの木のあるところ
新藤 悦子/作,…
終戦日記一九四五
エーリヒ・ケスト…
十年屋6
廣嶋 玲子/作,…
緒方貞子
小手鞠 るい/著…
ケケと半分魔女 : 魔女の宅急便特…
角野 栄子/作,…
小さな手
金原 瑞人/編訳…
秘密に満ちた魔石館3
廣嶋 玲子/作,…
お天気屋と封印屋
廣嶋 玲子/作,…
那木野、伝説の森で
西村 さとみ/作…
母の日に死んだ
ネレ・ノイハウス…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000055225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミラート年代記 1 古の民シリリム |
書名ヨミ |
ミラート ネンダイキ |
著者名 |
ラルフ・イーザウ/著
|
著者名ヨミ |
ラルフ イーザウ |
著者名 |
酒寄 進一/訳 |
著者名ヨミ |
サカヨリ シンイチ |
著者名 |
佐竹 美保/画 |
著者名ヨミ |
サタケ ミホ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
647p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
943.7
|
分類記号 |
943.7
|
ISBN |
4-7515-2411-4 |
内容紹介 |
ソートラント王国の王位継承者である双子の王子は、不思議なことに別々に養育されていた。それは古の民シリリムの末裔である王妃の考えだと噂されていたが…。ふたりの王子トゥイクスとエルギルの波乱に満ちた冒険物語。 |
著者紹介 |
1956年ベルリン生まれ。コンピュータプログラミングの仕事のかたわらファンタジー小説を書きはじめ、作品がミヒャエル・エンデの目にとまり、作家デビュー。著書に「ネシャン・サーガ」等。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ソートラント王国の王位継承者である双子の王子トウィクスとエルギル。ふしぎなことに、彼らが二人いっしょにいるところを目にしたものはなく、もっぱら別々に養育され、食事のときもいっさい同席することはなかった。それは古の民シリリムの末裔である王妃の考えゆえのことと噂されていたのだが…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
イーザウ,ラルフ 1956年ベルリン生まれ。コンピュータプログラミングの仕事のかたわらファンタジー小説を書きはじめ、作品がミヒャエル・エンデの目にとまり、作家デビュー。1997年『盗まれた記憶の博物館』(あすなろ書房)で、ドイツ児童書界で権威あるブックステフーダー雄牛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒寄 進一 1958年生まれ。上智大学、ケルン大学、ミュンスター大学に学び、新潟大学講師を経て、和光大学表現学部教授。児童文学を中心に、現代ドイツ文学の研究、紹介をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ