蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
マインドマップ問題解決 「らくがき」で劇的に身につくロジカルシンキング
|
著者名 |
高橋 政史/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181042631 | 336.2/タ/ | 1階図書室 | 42B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Karajan Herbert von Karajan Eliette von
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400165241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『ブレードランナー』論序説 映画学特別講義 リュミエール叢書 |
書名ヨミ |
ブレード ランナーロン ジョセツ |
著者名 |
加藤 幹郎/著
|
著者名ヨミ |
カトウ ミキロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
778.253
|
分類記号 |
778.253
|
ISBN |
4-480-87315-5 |
内容紹介 |
映画「ブレードランナー」はすでに多くのことが語られている。にもかかわらず、この迷宮映画にひそむ謎はなにか? 主要なシークエンスとショットを追って、物語と映像の展開をテクスト論的立場からダイナミックに解きほぐす。 |
著者紹介 |
1957年長崎市生まれ。映画批評家。映画学者。京都大学大学院人間環境学研究科助教授。電子ジャーナル『CineMagaziNet!』編集委員。著書に「映画とは何か」など。 |
件名 |
ブレードランナー(映画) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ファッション界の巨匠ディオールのトップモデルから、楽壇の帝王カラヤンの妻になった女性、エリエッテ。初めて明かされる、その生涯。フランス・プロヴァンス地方で生まれた聡明で美しい少女は第二次世界大戦の苦難を乗り越え、ファッション界に入り、十八歳のときに「運命の人」カラヤンと出会う。結婚直後の演奏旅行から、その腕の中でみとったカラヤンの最期までともに生きた日々を、初めて自分の言葉で語った!カラヤンの音楽を理解する上で貴重な資料となる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
プロヴァンスでの少女時代 ディオールのドレスだけではなく 四分の三拍子での心のときめき 『マダム・バタフライ』が『ドン・ジョヴァンニ』と出会う オペラ座総監督夫人 大都会のシンフォニー 新世界で 『美しく青きドナウ』 いざ、音楽祭へ 画家の皇太子から映画スター、首相まで 大映画館 偉大な芸術家の退場 その後の歳月 私の音楽ハイライト 「奇跡のカラヤン」 終止和音 「お別れに、静かにありがとうを」 |
(他の紹介)著者紹介 |
カラヤン,エリエッテ・フォン エリエッテ・フォン・カラヤンは、フランスのプロヴァンス地方で生まれ、ニースで育つ。18歳でクリスチャン・ディオールに見出され、写真のモデルとして活躍した。1958年にヘルベルト・フォン・カラヤンと結婚し、二人の娘を授かる。現在、ザルツブルク復活祭音楽祭の名誉総裁(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 暁子 ミュンヘン大学への留学を経て、上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業後、当時ドイツ最大の出版社「アクセル・シュプリンガー社」の東京支局に入社。その後フリーのドイツ語通訳・翻訳家となり、主にドイツ語圏からのクラシック音楽団体、ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、ウィーン国立歌劇場などの来日時に通訳、コーディネーターとして従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ