蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117625574 | 366.2/ニ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000052773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
技能五輪メダリストの群像 ものつくり日本を支える若者たちの挑戦 |
書名ヨミ |
ギノウ ゴリン メダリスト ノ グンゾウ |
著者名 |
西澤 紘一/著
|
著者名ヨミ |
ニシザワ コウイチ |
出版者 |
オプトロニクス社
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
4,318p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
366.29
|
分類記号 |
366.29
|
ISBN |
4-902312-28-7 |
内容紹介 |
第39回技能五輪国際大会で日本、合計16個の金メダルを獲り国別金メダル数で世界一となった。メダリストとその指導員への直接インタビューを収録し、技能技術を習得し向上する上で欠かせない訓練の要諦を明らかにする。 |
件名 |
技能競技大会 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
技能技術を習得し向上する上で欠かせない訓練の要諦が、第39回技能五輪国際大会(静岡)のメダリストとその指導員への直接インタビューにより、ここにはじめて明らかにされた。技能五輪やものつくりコンテストを目指す人はもちろん、学校や職場でホンモノの技能向上に取り組む育成者、指導者必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
左官・ザンクトガレンの屈辱をそそげ―左官一家の大きな夢 石工・日本!二十年振りのメダル―野球少年がのぼった舞台 洋菓子製造・ホスト国の心意気を示せ―洋菓子のシンデレラ 情報ネットワーク施工・悔しさが原点―光ファイバー王子の戦い 電工・主催国優勝の伝統を守れ―電工貴公子、世界への挑戦 造園・悲願のメダルを!―あうんの呼吸・絶妙の男女コンビ 建築大工・お家芸復活か―寡黙な職人の戦術 ポリメカニクス(精密機器組立て)・“八連勝”の重圧をはねのけて―彗星のように現れた若大将 配管・メダルを確保せよ―配管哲人の美学 製造チームチャレンジ・チームワークの極致―デンソー最強トリオが挑む〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ