蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
一目で見抜く!財務諸表解読法 ざっくり押さえて仕事に役立つ会計の本
|
著者名 |
柴山 政行/著
|
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117627570 | 336.8/シ/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000051993 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一目で見抜く!財務諸表解読法 ざっくり押さえて仕事に役立つ会計の本 |
書名ヨミ |
ヒトメ デ ミヌク ザイム ショヒョウ カイドクホウ |
著者名 |
柴山 政行/著
|
著者名ヨミ |
シバヤマ マサユキ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.83
|
分類記号 |
336.83
|
ISBN |
4-7980-1991-8 |
内容紹介 |
気鋭の公認会計士が身近なケースをばっさばっさと分析。決算書を図で示し、財務諸表のポイント、決算書のみどころを、ざっくりと一目で見抜くテクニックを伝授する。 |
著者紹介 |
1965年神奈川県生まれ。埼玉大学経済学部卒業。公認会計士・税理士。柴山ソリューションズ株式会社、柴山政行公認会計士・税理士事務所などを経営。著書に「3時間でわかる会計学入門」等。 |
件名 |
経営分析、財務諸表 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
気鋭の公認会計士が身近なケースをばっさばっさと分析。財務諸表のポイント、決算書のみどころを一目で見抜くテクニックを伝授。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 サラリーマンAさんのバランスシート―貸借対照表を一目で見抜く(あなたの貸借対照表はどうなっているか? 財務諸表の基礎知識 ほか) 第2章 ヤフー、楽天、ミクシィの超かんたん財務分析―損益計算書を一目で見抜く(「株主の取り分がいくら増えたか?」を純資産でつかむ 損益計算書は「バスタブの給水量と排水量」の差し引き? ほか) 第3章 NTTドコモvs.新銀行東京―株主資本等変動計算書を一目で見抜く(株主資本等変動計算書で見るべきポイント 株主の取り分が1年でどのように増減したか? ほか) 第4章 「駅前留学」はなぜ破綻したのか?NOVAのヤバい会計―キャッシュフロー計算書を一目で見抜く(利益と資金増加の違いを知ろう! 健全な会社のキャッシュフローのパターン―ベネッセ ほか) 第5章 「松下」のV字回復と、復活に賭ける「三洋」―財務諸表を一目で見抜く「3つの着眼点」(「貸借対照表」→「株主資本等変動計算書」(松下の場合) 「貸借対照表」→「株主資本等変動計算書」(三洋の場合) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柴山 政行 1965年神奈川県川崎市生まれ。公認会計士・税理士。埼玉大学経済学部を卒業。センチュリー監査法人(現・新日本監査法人)を経て、現在、合資会社柴山会計ソリューション、柴山ソリューションズ株式会社、柴山政行公認会計士・税理士事務所を経営。税務、コンサルティング、監査など各種業務に従事しながら、実務につながる実践的な会計教育を理想にかかげ、資格専門学校、ビジネスマン対象のセミナーなどで長年にわたり教える。とくに実務に関連づけたユニークかつ合理的な講義は受講者から絶大な支持を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ