山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

このミステリーがひどい!     

著者名 小谷野 敦/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2213052653902/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311969130902/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水上 勉
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000961912
書誌種別 図書
書名 このミステリーがひどい!     
書名ヨミ コノ ミステリー ガ ヒドイ 
著者名 小谷野 敦/著
著者名ヨミ コヤノ アツシ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2015.8
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 902.3
分類記号 902.3
ISBN 4-86410-414-2
内容紹介 40年以上に及ぶ推理小説渉猟の結論! 世評の高い「話題作」「人気作」は本当にすごいか? 古典から現代ミステリーまで、推理小説嫌いの著者による、正直すぎる「名作」案内。
著者紹介 1962年茨城県生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。学術博士。作家、比較文学者。著書に「江藤淳と大江健三郎」「頭の悪い日本語」「俺の日本史」など。
件名 推理小説
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸前期の若狭を舞台に、画に描いたような苛酷さと理不尽さ、そして息詰まる抵抗闘争を活写する「城」。天明の飢餓地獄に決起した越後農民と、時を同じく生きた良寛の生涯を描いた「蓑笠の人」。
(他の紹介)著者紹介 水上 勉
 1919年〜2004年。福井県出身。12歳で相国寺塔頭瑞春院の得度式を受け、その後還俗。37回の転職をしながら『フライパンの歌』で作家デビュー。直木賞、菊池寛賞、吉川英治文学賞、川端康成文学賞、毎日芸術賞、日本芸術院恩賜賞など受賞多数。直木賞選考委員、芥川賞選考委員など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。