検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

だましてください言葉やさしく     

著者名 永瀬 清子/作
出版者 童話屋
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117609628911.56/ナ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012659666911.5/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012508879911.5/ナ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  
4 南区民6113016353911/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000040582
書誌種別 図書
書名 だましてください言葉やさしく     
書名ヨミ ダマシテ クダサイ コトバ ヤサシク 
著者名 永瀬 清子/作
著者名ヨミ ナガセ キヨコ
出版者 童話屋
出版年月 2008.5
ページ数 159p
大きさ 16cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-88747-081-1
内容紹介 だましてください言葉やさしく よろこばせてくださいあたたかい声で(「だましてください言葉やさしく」より) 妻となり母となり農婦となり、「女の戦い」の一生を送った永瀬清子の詩と短章から成る詩集。
著者紹介 1906〜95年。岡山県生まれ。上田敏に触発され詩を志す。詩集に「あけがたにくる人よ」「流れる髪」「彩りの雲」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 だましてください言葉やさしく
手品
諸国の天女
あけがたにくる人よ
私が豆の煮方を
古事記
八月の願い
私がいなければ何もない
小さい水車のように
黙っている人よ藍色の靄よ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 永瀬 清子
 1906年岡山の熊山町に生まれ愛知県第一高等女学校高等科卒。二十二才のとき長女を生み三十六歳までに二男二女の母となる。夫の定年後県庁に勤務。その間、「グレンデルの母親」「諸国の天女」などを出版。詩を創り短章をつづり、1995年に八十九歳でその生涯を閉じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。