蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013140870 | 498.3/ツ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東区民 | 3112578335 | 498/ツ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石区民 | 4113175055 | 498/ツ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別西 | 8213016762 | 498/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別南 | 8313230297 | 498/ツ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000026810 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
築山 節/著
|
著者名ヨミ |
ツキヤマ タカシ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-14-088250-4 |
分類記号 |
498.39
|
分類記号 |
498.39
|
書名 |
脳と気持ちの整理術 意欲・実行・解決力を高める 生活人新書 |
書名ヨミ |
ノウ ト キモチ ノ セイリジュツ |
副書名 |
意欲・実行・解決力を高める |
副書名ヨミ |
イヨク ジッコウ カイケツリョク オ タカメル |
内容紹介 |
現代人に求められる「逆境に打ち勝ち、人生を開拓する力」。それを支える技術を脳から考えるとどうなるか。ベストセラー「脳が冴える15の習慣」の著者が、正しい脳の使い方を伝授する。 |
著者紹介 |
1950年愛知県生まれ。日本大学大学院医学研究科卒業。医学博士。財団法人河野臨床医学研究所理事長。脳神経外科専門医として数多くの診断治療に携わる。著書に「フリーズする脳」ほか。 |
件名1 |
健脳法
|
叢書名 |
生活人新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
発足当時にあった“自由なつながりへの希望”は、なぜ裏切られてしまったのか?私たちはインターネットで本当に「賢く」なったのか?ウェブの誕生からの30余年を鳥瞰し、その光と影を検証する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 インターネットの黎明期に語られた明るい将来 第2章 犯罪、誹謗中傷に利用される現実 第3章 匿名の書き込みが非難を加速させているのか 第4章 個人の発信で社会を動かす影響力 第5章 フェイクニュースに蝕まれる世界 第6章 楽観論を覆したインターネットの打撃 |
(他の紹介)著者紹介 |
川本 裕司 ジャーナリスト。1959年、大阪府生まれ。京都大教育学部卒。1981年、朝日新聞社入社。学芸部、社会部記者、編集委員(メディア担当)などを務め、2023年に退社。共著に『新聞と戦争』(朝日新聞出版、石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞)、『原発とメディア2』(朝日新聞出版、科学ジャーナリズム大賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ