検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

本音を申せば   文春文庫  

著者名 小林 信彦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013172402914/コ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 信彦
2008
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000026641
書誌種別 図書
書名 本音を申せば   文春文庫  
書名ヨミ ホンネ オ モウセバ 
著者名 小林 信彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ノブヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.4
ページ数 281p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-725621-0
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2004年をあらわす漢字は“災”でした。猛暑、台風、地震、大津波…まさに驚天動地、天変地異の一年。「戦後最悪」を更新しつづける日本社会を、クロニクル(年代記)的に書きとめて、“裏現代史”としてライヴな感覚で時代のありのままの姿を観察し続ける、ご存じ「週刊文春」に好評連載中のエッセイの文庫化第7弾。
(他の紹介)目次 手作りのおせち
ハイスミス全集、完成へ
初詣で、仕事始めの東京風景
今年最高の映画「ミスティック・リバー」
大河版「武蔵」第一回は盗作です
“カルト編集者”
節分まで
法事と回想
失業者の見る風景
梅の木をめぐって〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小林 信彦
 昭和7(1932)年、東京生れ。早稲田大学文学部英文科卒業。翻訳雑誌編集長から作家になる。平成18(2006)年、「うらなり」で第54回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。