蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117585869 | J93/ナ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012738981 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012505917 | 933.7/ナイ/ | ヤング | J9b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4012602704 | J93/ナ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8012732999 | J93/ナ/ | 図書室 | 36 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5012673520 | J93/ナ/ | 図書室 | J13 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
清田 | 5513042092 | J93/ナ/ | 図書室 | 60 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
澄川 | 6012638158 | J93/ナ/ | 図書室 | J8 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
山の手 | 7012651142 | J93/ナ/ | 図書室 | J03b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
曙 | 9012452034 | J93/ナ/ | 図書室 | 24B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
旭山公園通 | 1210328371 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
栄 | 3313004313 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
厚別西 | 8213013033 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
厚別南 | 8313001128 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
東月寒 | 5213008393 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
もいわ | 6313003078 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
西野 | 7210467838 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
はっさむ | 7313002920 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
はちけん | 7410228618 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
新発寒 | 9210427994 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
星置 | 9312055404 | J93/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ビヴァリー・ナイドゥー もりうち すみこ 橋本 礼奈
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000025416 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨハネスブルクへの旅 |
書名ヨミ |
ヨハネスブルク エノ タビ |
著者名 |
ビヴァリー・ナイドゥー/作
|
著者名ヨミ |
ビヴァリー ナイドゥー |
著者名 |
もりうち すみこ/訳 |
著者名ヨミ |
モリウチ スミコ |
著者名 |
橋本 礼奈/画 |
著者名ヨミ |
ハシモト レイナ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-378-01477-7 |
内容紹介 |
アパルトヘイト下の南アフリカ。黒人居留地に住む姉と弟が町へ旅をするあいだに、さまざまな矛盾に遭遇する…。アパルトヘイトが、特に子どもたちにどれほど深刻な影響をあたえたか、強く語りかける物語。 |
著者紹介 |
1943年イギリス自治領南アフリカ連邦生まれ。大学時代に反アパルトヘイト運動に身を投じて獄中生活をおくる。「真実の裏側」でカーネギー賞を受賞。ほかの作品に「炎の鎖をつないで」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「母さんをつれてこよう。でないと、ディネオは死んじゃう!」赤ん坊の妹が、重い病気になった。ナレディの心に、おさない妹を思って、不安がしのびこんでくる。「つれてくるって、どうやって?」弟のティロは面くらっている。ふたりの母親は、三百キロもはなれたヨハネスブルクにいて、住みこみで働いているのだ。アパルトヘイト下の南アフリカ。黒人居留地に住む姉と弟が町へ旅をするあいだに、さまざまな矛盾に遭遇する。現在の社会や人間性についても、読み手の心に強く語りかける作品。ペアレンツ・チョイス賞オナーブック受賞。 |
内容細目表
前のページへ