検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

「ほめる」言葉 対話で心をケアするスペシャリスト《精神対話士》の    

著者名 メンタルケア協会/編著
出版者 宝島社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181041898146.8/メ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013280898146/メ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012971886146/メ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012886502146/ホ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7013028415146/メ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  
6 南区民6113136359146/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
146.8 146.8
カウンセリング コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000021191
書誌種別 図書
書名 「ほめる」言葉 対話で心をケアするスペシャリスト《精神対話士》の    
書名ヨミ ホメル コトバ 
著者名 メンタルケア協会/編著
著者名ヨミ メンタル ケア キョウカイ
出版者 宝島社
出版年月 2008.4
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 146.8
分類記号 146.8
ISBN 4-7966-6154-6
内容紹介 「ほめる」ことは相手の存在を認めること、生き生きとさせること。「キミに任せておけば大丈夫だ」「飲み込みが早いな」「キミならもっと上を目指せる」…。やる気を引き出し、信頼を築く「ほめる」言葉を紹介する。
件名 カウンセリング、コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ほめる」ことは相手の存在を認めること、生き生きとさせること。やる気を引き出し、信頼を築く“ほめる”言葉。ほめ上手185の表現。
(他の紹介)目次 第1章 相手の存在を認める「ほめ言葉」(「あなたの気持ちは〜ですね」―まず感情を共有する
「○○さん、こんにちわ」―挨拶は相手の存在を認めているというサイン ほか)
第2章 相手の言動に関心を持つ「ほめ言葉」(「さすが!」―その場でほめる
「やるじゃないか」―相手に関心を持って接する ほか)
第3章 相手の成長をうながす「ほめ言葉」(「あなたの挨拶は職場を明るくするね」―言葉に気持ちを乗せる
「ご苦労さん。忙しいのに、よくまとめてくれた」―気配りを言葉に変える ほか)
第4章 相手のやる気を引き出す「ほめ言葉」(「高いポテンシャルを持っている」―潜在能力をほめる
「将来有望だな」―明るい未来をほめる ほか)
第5章 相手のことを高く評価する「ほめ言葉」(「キミに任せておけば大丈夫だ」―厚い信頼を伝える
「キミの考えどおりに進めてくれ」―責任感を高める ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。