蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117689893 | 304/ア/07 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
藤野 | 6213005405 | 304/ア/07 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000007744 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
朝日新聞論説委員室/著
|
| 著者名ヨミ |
アサヒ シンブン ロンセツ イインシツ |
| 出版者 |
朝日新聞社
|
| 出版年月 |
2008.3 |
| ページ数 |
281,5p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-02-250402-9 |
| 分類記号 |
304
|
| 分類記号 |
304
|
| 書名 |
天声人語 2007年7月-12月 |
| 書名ヨミ |
テンセイ ジンゴ |
| 内容紹介 |
『朝日新聞』の名物コラム「天声人語」の2007年後半分を全収録。食品偽装問題、朝青龍騒動、防衛省贈収賄事件など、幅広いトピックス。人名索引・関連年表も収録。 |
| (他の紹介)内容紹介 |
加害者は消し去ろうとしても、被害者は忘れない―「嫌韓」の歴史的起源と解決の展望を探る第一線研究者ら11人による多角的考察。 |
| (他の紹介)目次 |
1 徴用工裁判で問われていること(取り残された植民地支配の清算―被害者と向き合うとき 徴用工問題をめぐる問題点の整理と解決の展望について 「徴用工」判決にどう向き合うか―日韓請求権協定の経緯と日本の植民地支配責任 日韓請求権協定で「解決ずみ」なのか) 2 加害責任とは何か?―植民地支配、強制連行、日本軍「慰安婦」(問われているのは日本の植民地支配への反省 強制連行・強制労働の犠牲者の遺骨発掘・返還を通じた韓国との交流 日本は何度も謝ったのか―日本軍「慰安婦」問題にみる「過去の克服」の実態) 3 歴史認識をただすために(朝鮮三・一独立運動一〇〇年―その歴史認識をめぐって 教科書の中の「韓国併合」―植民地教育とは何かを問うために 「嫌韓」の歴史的起源を探る―なぜ、日本のメディアの韓国報道は歪むのか 韓国報道を歪ませる「眼鏡」の系譜 内政危機のなかの日清戦争―“宗主国意識”の出発点) |
内容細目表
前のページへ