検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

きちんとわかるナノバイオ   産総研ブックス  

著者名 産業技術総合研究所/著
出版者 白日社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117688176579.9/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012517813579/サ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012652425579/サ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

産業技術総合研究所
2008
579.9 579.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000007011
書誌種別 図書
書名 きちんとわかるナノバイオ   産総研ブックス  
書名ヨミ キチン ト ワカル ナノバイオ 
著者名 産業技術総合研究所/著
著者名ヨミ サンギョウ ギジュツ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 白日社
出版年月 2008.2
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 579.9
分類記号 579.9
ISBN 4-89173-122-9
内容紹介 ナノテクノロジーとバイオテクノロジーの流れが融合して誕生した新しい近未来技術、「ナノバイオテクノロジー」。その「バイオからナノテク」の方向性を中心とした産総研の研究を紹介する。
件名 ナノバイオテクノロジー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 IT社会を実現させた微細加工技術=ナノテクノロジー。それは10億分の1m(ナノメートル)の“世界”をつくり上げる方法論だ。一方、バイオテクノロジーは、DNAやタンパク質など、大きさがナノメートルの生体分子を操作してきた。これら二つの流れが融合し、ナノバイオというまったく新しい近未来技術が誕生しようとしている。
(他の紹介)目次 第1部 ナノバイオを開拓する(細胞のなかで行われていることを再構築する
回転するナノマシン
天然に学びつつ、天然を超える
膜界面の非平衡状態
神経機能タンパク質
分子認識は、生命現象の本質)
第2部 ナノバイオへの挑戦(ナノバイオの潮流
生体分子モーターで駆動するナノアクチュエータ
DNAを選別して運搬するナノバイオマシン
光による生理活性の制御技術
人工生体膜チップの製造技術
カーボナノチューブの医療応用
新しい人工生体膜の創製
バイオセンサー)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。