山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもが育つお母さんの言葉がけ     

著者名 汐見 稔幸/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013000939379/シ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900226221379/シ/特設展示6一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000297907
書誌種別 図書
書名 子どもが育つお母さんの言葉がけ     
書名ヨミ コドモ ガ ソダツ オカアサン ノ コトバガケ 
著者名 汐見 稔幸/著
著者名ヨミ シオミ トシユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.7
ページ数 173p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-569-77995-9
内容紹介 どのような「話し方」をすれば、子どもの表現力が励まされ、豊かな表現を引きだすことができるのか。親子の会話がスムーズになるヒントを、言葉がけの良い例・悪い例を交えて紹介する。
著者紹介 1947年生まれ。白梅学園大学・短期大学学長。東京大学名誉教授。専門は教育人間学。子育て番組などのコメンテーターなども務める。著書に「子育てはキレない、あせらない」など。
件名 家庭教育、話しかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代の名匠による衝撃の結末は世界中の読者の感動を呼び、小説愛好家たちを唸らせた。究極のラブストーリーとして、現代文学の到達点として―。始まりは1935年、イギリス地方旧家。タリス家の末娘ブライオニーは、最愛の兄のために劇の上演を準備していた。じれったいほど優美に、精緻に描かれる時間の果てに、13歳の少女が目撃した光景とは。傑作の名に恥じぬ、著者代表作の開幕。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。