検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

坐禅ひとすじ 永平寺の礎をつくった禅僧たち  角川ソフィア文庫  

著者名 角田 泰隆/[著]
出版者 角川学芸出版
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513106467188/ツ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
188.82 188.82
禅宗-歴史 僧侶 永平寺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000002280
書誌種別 図書
書名 坐禅ひとすじ 永平寺の礎をつくった禅僧たち  角川ソフィア文庫  
書名ヨミ ザゼン ヒトスジ 
著者名 角田 泰隆/[著]
著者名ヨミ ツノダ タイリュウ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2008.2
ページ数 254p
大きさ 15cm
分類記号 188.82
分類記号 188.82
ISBN 4-04-407901-7
件名 禅宗-歴史、僧侶、永平寺
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 坐禅の姿は、さとりの姿である―。永平寺の禅が確立するまでの歴史をわかりやすく綴りながら、道元禅の真髄を師弟間で交わされる問答を通して解き明かす。鎌倉初期、中国から曹洞禅を伝えた道元禅師の弘法への情熱は、膝下に集う有能な弟子たち、懐奘・義介…へと受け継がれていく。“只管打坐、ただひとすじに坐禅をする”。それは仏陀がさとりを得た姿そのものであり、仏陀のごとく生きる証なのである。道元禅の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 黎明(師、如浄禅師との別れ
明全和尚と入宋する時のこと(回想) ほか)
第2章 興隆(懐奘、道元禅師を訪ねる
十六歳の義介の動揺 ほか)
第3章 誓願(道元禅師、鎌倉へ行く
義介、道元禅師不在の永平寺をまもる ほか)
第4章 継承(懐奘禅師と義介、師弟の礼をとる
義介、嗣書を拝見する ほか)
第5章 躍進(八歳の少年、永平寺に入門する
義介禅師の夢 ほか)
道元禅師が教える生きる智慧
(他の紹介)著者紹介 角田 泰隆
 1957年長野県伊那市生まれ。大本山永平寺にて修行。86年駒澤大学大学院博士課程満期退学。曹洞宗宗学研究所主任、駒澤短期大学教授を経て、駒澤大学教授、曹洞宗総合研究センター宗学研究部門副主任研究員。伊那市・常圓寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。