蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
チェーンストア経営の原則と展望 チェーンストアの新・政策シリーズ
|
著者名 |
渥美 俊一/著
|
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310306269 | 673.8/ア/ | 2階図書室 | WORK-452 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006800486614 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チェーンストア経営の原則と展望 チェーンストアの新・政策シリーズ |
書名ヨミ |
チェーン ストア ケイエイ ノ ゲンソク ト テンボウ |
著者名 |
渥美 俊一/著
|
著者名ヨミ |
アツミ シュンイチ |
版表示 |
全訂版 |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
17,247p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.86
|
分類記号 |
673.86
|
ISBN |
4-7889-0631-0 |
内容紹介 |
欧米における150年を超えるチェーンストア経営システムと、日本におけるアプローチの実験という二方面から導き出された経験法則を経営原則として広範囲に述べる。チェーンストアのマーチャンダイジングとマネジメント原論。 |
件名 |
チェーンストア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1編 チェーンストアの経営原則(商品 店舗 財務 マネジメント 作業 組織 教育) 第2編 チェーンストアの経営戦略(経営戦略の原則 現状の経営効率と問題点 フォーマット 二十一世紀初頭の発展軌道 展望) 資料編 アメリカのチェーンストア フォーマットの種類 |
(他の紹介)著者紹介 |
渥美 俊一 1926年、三重県に生まれる。官立第一高等学校文科を経て、1952年、東京大学法学部卒業。読売新聞社経営技術担当主任記者として「商店のページ」を一人で編集・執筆。1962年から、チェーンストア経営研究団体ペガサスクラブを主宰。現在、加盟七〇〇社で、わが国唯一のチェーンストア経営専門コンサルティング機関である日本リテイリングセンター・チーフ・コンサルタント。ほかに日本チェーンストア協会相談役(元同初代事務局長)、日本チェーンストア経営専門図書館事務局長。この間、零細企業段階からビッグストアへと、育成指導した企業は約七〇〇社。専門分野はチェーンストアの経営政策と経営戦略と基礎技術論。現在、チェーンストア経営理論の体系化と取り組み中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ