検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和十年代の陸軍と政治 軍部大臣現役武官制の虚像と実像    

著者名 筒井 清忠/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117543207312.1/ツ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筒井 清忠
2007
312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史 陸軍-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700472063
書誌種別 図書
書名 昭和十年代の陸軍と政治 軍部大臣現役武官制の虚像と実像    
書名ヨミ ショウワ ジュウネンダイ ノ リクグン ト セイジ 
著者名 筒井 清忠/著
著者名ヨミ ツツイ キヨタダ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.11
ページ数 14,311,3p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-00-023443-6
内容紹介 現役軍人のみが陸軍大臣、海軍大臣に就任しうるという「軍部大臣現役武官制」が、陸軍の暴走を可能にしたのか? 陸相のポストをめぐって、陸軍と首相及び天皇が対立した全事例を精査し、昭和史の常識を覆す。
著者紹介 1948年大分県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学教授等を経て、帝京大学文学部教授。「西條八十」で読売文学賞受賞。他の著書に「二・二六事件とその時代」など。
件名 日本-政治・行政-歴史、陸軍-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 一九三六(昭和一一)年、二十数年ぶりに復活した軍部大臣現役武官制は現役軍人のみが陸軍大臣、海軍大臣に就任しうるという制度である。この制度の復活により、軍部は内閣の生殺与奪の権を握り、その後の政治を支配したというのが従来は昭和史の定説となってきた。しかし、この制度で陸軍が暴走し、日本は戦争への道を歩んだという歴史認識は果たして本当に正しいのだろうか。本書は、陸相のポストをめぐって陸軍と首相及び天皇が対立した全事例を精査し、昭和史の常識を覆す注目の書き下ろしである。
(他の紹介)目次 第1章 広田内閣組織における陸軍の政治介入
第2章 軍部大臣現役武官制の復活
第3章 宇垣内閣の流産―「軍の総意」による「反対」
第4章 林内閣の組閣―梅津次官と石原派中堅幕僚の抗争
第5章 第一次近衛内閣における首相指名制陸相の実現―杉山陸相から板垣陸相へ
第6章 阿部内閣における天皇指名制陸相の登場―畑陸相就任の衝撃
第7章 米内内閣倒壊―畑陸相辞職と近衛文麿の役割
(他の紹介)著者紹介 筒井 清忠
 1948(昭和23)年、大分県生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院博士課程修了。日本近現代史・歴史社会学・日本文化論。奈良女子大学助教授、京都大学教授等を経て、帝京大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。