山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本の少年詩 生きて輝く現役詩人たちの群像 1   

著者名 畑島 喜久生/編・著
出版者 リトル・ガリヴァー社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117844753B911.5/ハ/1書庫2児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0117869008B911.5/ハ/1児童研究室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑島 喜久生
2002
911.5 911.5
児童詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001363677
書誌種別 図書
書名 日本の少年詩 生きて輝く現役詩人たちの群像 1   
書名ヨミ ニホン ノ ショウネンシ 
著者名 畑島 喜久生/編・著
著者名ヨミ ハタジマ キクオ
出版者 リトル・ガリヴァー社
出版年月 2002.7
ページ数 309p
大きさ 20cm
分類記号 911.5
分類記号 911.5
ISBN 4-947683-59-7
内容紹介 歌いつがれ、語りつがれる少年詩、幼年詩。これら少年詩としての分野を確立し、いまも輝き続けている現役詩人28人の代表作を収集。吉田定一、のろさかん、吉田百合子らの作品と、解説を掲載する。
著者紹介 1930年長崎県生まれ。国学院大学卒業。東京都公立学校長を定年退職後、白百合女子大学等の講師を経て、現在東京保育専門学校長。著書に「少年詩とは何か」「今こそ子どもたちに詩を」など。
件名 児童詩
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 トピックス
第2章 障害者自立支援法
第3章 地域生活支援
第4章 職業支援
第5章 居住支援
第6章 文化・社会
第7章 人材育成
第8章 社会保障
第9章 精神科医療
第10章 資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。