検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

倶知安双書 14    倶知安文学運動史 俳句・短歌編 

著者名 武井 静夫/著
出版者 倶知安町 倶知安郷土研究会
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111391942K081.2/ク/2階郷文庫140郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0112249396KR081.2/ク/2階郷土107A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000838818
書誌種別 図書
書名 倶知安双書 14    倶知安文学運動史 俳句・短歌編 
書名ヨミ クツチヤン ソウシヨ 
著者名 武井 静夫/著
著者名ヨミ タケイ シズオ
出版者 倶知安町 倶知安郷土研究会
出版年月 1994.9
ページ数 0078
大きさ 15*11
分類記号 081.2
分類記号 081.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アタマのいい人ほど面白がる。隠れバカほど怒り出す。日本初、解けばみるみる知識がつくナゾナゾ176問。
(他の紹介)目次 人はなぜ、ナゾナゾに夢中になるのか?
人類の歴史とナゾナゾの関わり
世界史
日本史
地理
経済
政治
国際問題
外国文学
日本文学
言語
化学
科学
生物
物理
地学
医学
数学
美術
音楽
(他の紹介)著者紹介 白崎 博史
 3000問のナゾナゾを網羅した『ナゾダス3000』(ニッポン放送出版)を皮切りに、累計210万部を売り上げた『世紀末クイズ(1〜3)』(フジテレビ出版)、一大ブームとなった『10回クイズ』『究極の選択』(ともにニッポン放送出版)、『サルヂエvol.1』(ワニブックス)など、数々のベストセラーのクイズ・ナゾナゾ制作を手がけてきた謎のナゾリスト。伝説の雑誌『ポップティーン』からスタートし、編集者としてもライターとしても、カルチャー系をはじめさまざまな雑誌や書籍作りに携わる。ベストセラーや話題の本の執筆も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石黒 謙吾
 映画化もされたベストセラー『盲導犬クイールの一生』(文藝春秋)はじめ、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。