検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あなたの子どもには自然が足りない     

著者名 リチャード・ルーブ/著   春日井 晶子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117052837379.3/ル/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600343705
書誌種別 図書
書名 あなたの子どもには自然が足りない     
書名ヨミ アナタ ノ コドモ ニワ シゼン ガ タリナイ 
著者名 リチャード・ルーブ/著
著者名ヨミ リチャード ルーブ
著者名 春日井 晶子/訳
著者名ヨミ カスガイ アキコ
出版者 早川書房
出版年月 2006.7
ページ数 361p
大きさ 20cm
分類記号 379.3
分類記号 379.3
ISBN 4-15-208751-X
内容紹介 緑は生活の必須栄養素。不足すれば、どこかがコワれる。自然に触れることは子どもの成長にいかに大きな役割を果たしているかを、多数の専門家の声を紹介しながら発見/再発見させる一冊。
著者紹介 『サンディエゴ・ユニオン・トリビューン』紙のコラムニストを務めるほか、『ワシントン・ポスト』等の各紙誌にも執筆する。またブランダイス大学やフォード財団等でアドバイザーとして活動。
件名 青少年教育、野外活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ハウルの動く城」「カンヌ映画祭」ほか誰もが聴いたあのメロディの「創造」を本人が語る!初めて公開される中国初の5.1chレコーディング風景チャイナ・フィル、民族楽器の名演を北京にて完全撮り下ろし。
(他の紹介)目次 いつか夢は叶う
昨日とは違うボク
「ETUDE」
プラハ前夜
友人へのメール
勝ち負け
「ハウルの動く城」
宮崎・久石コンビはこうして生まれた
読まずには眠れない
羊たちのド沈黙!〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 久石 譲
 1950年長野県生まれ。国立音大在学中よりミニマルミュージックに興味を持ち、現代音楽の作曲家としてコンサート、演奏、プロデュースを数多く行なう。1982年ファーストアルバム『INFORMATION』を発表し、ソロアーティストとして活動を開始。以後、『Piano Stories』など多数のソロアルバムを生み出し、ジャンルにとらわれない独自のスタイルを確立する。映画『風の谷のナウシカ』以後、宮崎駿監督の『となりのトトロ』『もののけ姫』や北野武監督の『HANA‐BI』『菊次郎の夏』など50本以上の映画音楽を担当し、これまで数度にわたる日本アカデミー賞音楽賞最優秀音楽賞をはじめ、数々の賞を受賞。2001年、自らも映画監督としてデビューを果たし『Quartetカルテット』を製作。音楽・脚本(共同)をも手がけた本作品は、日本初の本格的な音楽映画として全国公開されただけでなく、モントリオール映画祭のワールドシネマ部門正式招待作品に選ばれ、国内外で高い評価を受けた。1998年に開催された「長野パラリンピック冬季競技大会」式典・文化イベントではプロデューサーとして総合演出を務めたほか、2001年に福島県で開催された「うつくしま未来博」でもメインイベントの総合演出を手がけ、日本初のフルデジタルムービー『4MOVEMENT』を監督第2作目として発表。2002年には日本映画界に大きく貢献してきたこれまでの実績とその功績が評価され、淀川長治賞を受賞する。2004年7月、新日本フィルハーモニー交響楽団が新たに結成した“新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ”(WDO)の初代音楽監督に就任、コンサートツアーを行なう。また、同年11月に公開された宮崎駿監督作品『ハウルの動く城』の音楽監督を務め、同作品で米国LA批評家協会賞最優秀音楽賞を受賞。2005年1月、初の韓国映画で音楽監督を務めた『トンマッコルへようこそ』が、05年の韓国映画興行収入第1位となる大ヒットとなり、外国人として初めて韓国の映画賞(大韓民国映画大賞最優秀音楽賞)を受賞。また同年11月、サントリー緑茶「伊右衛門」のCM音楽にて第45回ACC広告大賞の最優秀音楽賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。