山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

居合の研究 夢想神伝流  上 剣道日本 初伝・中伝 

著者名 松峯 達男/著
出版者 スキージャーナル
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117362483789.3/マ/1書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700417866
書誌種別 図書
書名 居合の研究 夢想神伝流  上 剣道日本 初伝・中伝 
書名ヨミ イアイ ノ ケンキュウ ムソウ シンデンリュウ 
著者名 松峯 達男/著
著者名ヨミ マツミネ タツオ
出版者 スキージャーナル
出版年月 2007.5
ページ数 215p
大きさ 27cm
分類記号 789.32
分類記号 789.32
ISBN 4-7899-2109-1
内容紹介 中山博道から檀崎友彰に伝わった夢想神伝流初伝12本、中伝10本の全ての業の連続写真、想定写真、および「研究のポイント」を収録。自在に動く敵を確実に切る居合のために、理合と「彼我の関係」を徹底追究する。
著者紹介 昭和6年山形県生まれ。山形大学卒業。友信館道場を開き、奉納演武「日本一社林崎居合神社奉納大会」を創設。元全国高等養護学校長会長。山形県剣連副会長、居合道部会長等を歴任。
件名 居合
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中山博道から檀崎友彰に伝わった夢想神伝流の業。自在に動く敵を確実に切る居合のために、理合と「彼我の関係」を徹底追究。夢想神伝流初伝十二本、中伝十本。すべての業の連続写真、想定写真、および「研究のポイント」を収録。
(他の紹介)目次 第1章 礼法
第2章 初伝 大森流(初発刀
左刀
右刀
当刀 ほか)
第3章 中伝 長谷川英信流(横雲
虎一足
稲妻
浮雲 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松峯 達男
 昭和6年山形県天童市に生まれる。山形大学卒業、中学の教壇に立ち、生徒とともに剣道を始める。33年に居合に出会い、檀崎友彰範士に師事、夢想神伝流を学ぶ。天童市郊外に少年剣道と居合の道場「友信館道場」を開き、師が欠かさなかった居合の祖師・林崎甚助重信を祀る居合神社への奉納演武「日本一社林崎居合神社奉納大会」を創設する。全国高等養護学校長会長を務めた後の平成4年教職を去った後、山形県剣連副会長、居合道部会長などを歴任。稽古熱心な人たちが集まる友信館での稽古会を中心に、師から受け継ぐ居合の本質を求める稽古と研鑽の日々を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。