蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119093656 | J/ミ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000569812 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
みんなであそぼ |
| 書名ヨミ |
ミンナ デ アソボ |
| 著者名 |
塚本 馨三/構成・イラスト
|
| 著者名ヨミ |
ツカモト ケイゾウ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2012.8 |
| ページ数 |
[28p] |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-582-83584-7 |
| 内容紹介 |
公園での遊びや動物園などの情景から、さまざまな動きや表情を表すことばを子どもが興味をもって自然に学べる。さがし絵遊びも取り入れた、楽しいことばの絵本。 |
| 件名 |
日本語-動詞 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
この本にはCDがついていて、韓国の人が話す本物の韓国語を聞くことができます。よく聞いてまねてみてください。また、CDには韓国のまちで聞こえるいろいろな音も入っています。耳をすまして、韓国の人たちのくらしを想像してみましょう。さあ、韓国語の旅に出発です。 |
| (他の紹介)目次 |
やってきました韓国のまち 韓国のあいさつをおぼえよう! 自己紹介をしよう! 韓国のお店を探検しよう! ソウルの地下鉄にのろう! ともだちの家を見せてもらおう! 台所を見せてもらおう! 食事のことばとマナー 韓国の小学校へいってみよう! どんな勉強をしているのかな? やってみよう!韓国のあそび 韓国のスポーツ ハングルをおぼえよう! ハングルで名前を書こう! いろいろな韓国語をおぼえよう! |
| (他の紹介)著者紹介 |
金 碩煕 1970年、韓国江源道生まれ。世宗大学人文科学部日語日文学科卒業。同大学大学院修士課程修了。2006年、大阪外国語大学大学院言語社会研究科博士課程修了(「金史良における文学と政治」)。文学博士。同年より、母校である世宗大学日語日文学科講師。専攻は日本近現代文学における植民地文学、在日文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ