検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生と死の極限心理 サバイバルの限界を考察する  こころライブラリー  

著者名 広瀬 弘忠/著
出版者 講談社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117295618369.3/ヒ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
369.3 369.3
サバイバル 災害心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600374612
書誌種別 図書
書名 生と死の極限心理 サバイバルの限界を考察する  こころライブラリー  
書名ヨミ セイ ト シ ノ キョクゲン シンリ 
著者名 広瀬 弘忠/著
著者名ヨミ ヒロセ ヒロタダ
出版者 講談社
出版年月 2006.11
ページ数 243p
大きさ 19cm
分類記号 369.3
分類記号 369.3
ISBN 4-06-259472-2
内容紹介 「生き残る」ために何が必要か-。9.11ワールドトレードセンターや遭難した南極探検隊などのサバイバーの証言をもとに、ギリギリまで追いつめられた人間のすさまじい「生」への執念や極限心理を解明する。
著者紹介 1942年東京都生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。東京女子大学文理学部教授。専門は災害心理学。著書に「生存のための災害学」「酸性化する地球」など。
件名 サバイバル、災害心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 死の淵からの生還。ギリギリまで追いつめられた人間のすさまじい「生への執念」を追う。
(他の紹介)目次 第1章 リスクを愛する人びと
第2章 勇気のほかに必要なものは何か
第3章 生と死の境で生き残る人、命を失う人
第4章 サバイバルの条件
第5章 恐怖のおかす大罪
第6章 恐れと不安をどう利用するか
第7章 サバイバーの憂鬱
(他の紹介)著者紹介 広瀬 弘忠
 1942年、東京都生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。同大学院博士課程を中退し、東京大学新聞研究所助手。東京女子大学文理学部助教授を経て、同大学教授(文学博士)。その間に、オハイオ州立大学客員研究員、フルブライト上級研究員。専門は災害心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。