蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
菊水元町 | 4313035554 | 159/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600373875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
運命を変える言葉 五日市剛の人間訪問 |
書名ヨミ |
ウンメイ オ カエル コトバ |
著者名 |
五日市 剛/著
|
著者名ヨミ |
イツカイチ ツヨシ |
著者名 |
今野 華都子/著 |
著者名ヨミ |
コンノ カツコ |
出版者 |
致知出版社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-88474-764-X |
内容紹介 |
クチコミだけで90万部突破の講演録小冊子「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛が、もっとも尊敬する人、世界一のエステティシャン今野華都子と語りあった。『致知』掲載の対談記事をもとに構成。 |
著者紹介 |
昭和39年岩手県生まれ。企業経営、企業顧問、講演など幅広く活躍。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
クチコミだけで90万部突破の小冊子「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんが最も尊敬する人、今野華都子さんと語りあった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「いただきもの」を返す生き方(世界一のエステティシャン 技術は愛情、それが世界一になれた秘訣 痛みを丸ごと引き受ける ほか) 第2章 「見えないもの」に価値がある(自分を棚卸しして見つけたエステの道 「何があっても、あなたをかばいます」 「あの子が働くステージをつくってあげようよ」 ほか) 第3章 運命を変える小さな習慣(幸せとは能力を開発し、社会に還元していくこと 困難を乗り越えてこそ、本当の楽しさが得られる エステとは「いい人生」の後押しをする仕事 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
五日市 剛 昭和39年岩手県生まれ。国立宮城高専を卒業後、豊橋技術科学大学に編入学。その後、アメリカのマサチューセッツ工科大学に留学。平成5年工学博士号取得。大手企業で新規事業の研究開発に従事したあと独立。企業経営の傍ら、六社の顧問も務める。講演録『ツキを呼ぶ魔法の言葉』は口コミで90万部を超え、自ら監修した絵本も幼児から大人まで広く読まれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今野 華都子 昭28年宮城県生まれ。平成10年仙台市青葉区にエステティックサロン「サロン・ド・ノア」を開業。平成15年事業拡張のため移転。「エステルーム・パセオ」に変更。翌年第1回LPGインターナショナルコンテスト(フェイシャル部門)で日本最優秀賞、フランスの審査で最優秀グランプリを受賞。日本エステティック業協会認定講師。日本エステティック業協会インターナショナルエステティシャン。エステティックサロンオーナーへのセミナーも開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ