検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「自分史」を書く喜び 書き方・まとめ方・味わい方    

著者名 藤田 敬治/著
出版者 出窓社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410379214280/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
280.7 280.7
自叙伝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600373016
書誌種別 図書
書名 「自分史」を書く喜び 書き方・まとめ方・味わい方    
書名ヨミ ジブンシ オ カク ヨロコビ 
著者名 藤田 敬治/著
著者名ヨミ フジタ ケイジ
出版者 出窓社
出版年月 2006.11
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 280.7
分類記号 280.7
ISBN 4-931178-58-8
内容紹介 自分の生きた証を書き残しておきたいと「自分史」を書く人が増えている。自分史の書き方から手製の本づくり・マナーまで、著者独自の豊富な編集・講師経験をもとに、受講生の実作品を紹介しながらわかりやすく解説。
件名 自叙伝
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 書き方から手製の本づくり・マナーまで、著者独自の豊富な編集・講師経験をもとに、受講生の実作品を紹介しながら、分かりやすく解説した決定版。
(他の紹介)目次 三浦綾子さんの場合と体験手記のこと
まず「自分史ノート」を作ろう
「自分史」いろいろなまとめ方
自伝として書くなら
エッセー集にするなら
原稿用紙か、パソコン、ワープロか?
文章はこんな点に気をつける
四百字×四百五十枚の自伝を書き上げた―加藤国男さんの場合
ワープロを習得して私家版エッセー集を完成―松田志めさんの場合
「自分史」の取材と資料の生かし方―本田益夫さんの場合
「仕事編」と「私と家族編」の二分冊に編集―佐塚昌人さんの場合
年譜の作り方と『自分史年表』の薦め
こんな「自分史」は嫌われる
「自分史」を本にする
本になった受講生たちの「自分史」から


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。