検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国語政策の戦後史     

著者名 野村 敏夫/著
出版者 大修館書店
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117287680810.9/ノ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
810.9 810.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600371136
書誌種別 図書
書名 国語政策の戦後史     
書名ヨミ コクゴ セイサク ノ センゴシ 
著者名 野村 敏夫/著
著者名ヨミ ノムラ トシオ
出版者 大修館書店
出版年月 2006.11
ページ数 12,292,13p
大きさ 20cm
分類記号 810.9
分類記号 810.9
ISBN 4-469-22184-8
内容紹介 日本語の「舵取り」はどう行われてきたか? 当用漢字・現代かなづかいから60年。国語の民主化から大論争、改革の見直し、そしてグローバル化時代の施策まで、私たちの言葉をつくってきた戦後の国語政策を一望する。
著者紹介 1956年東京都生まれ。早稲田大学国語国文学専攻科修了。東京都立高等学校教諭、文化庁国語調査官等を経て、桜美林大学教授。著書に「言葉と心が響き合う表現指導」など。
件名 国語国字問題-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本語の“舵取り”はどう行われてきたか?当用漢字・現代かなづかいから60年―国語の民主化から大論争、改革の見直し、そしてグローバル化時代の施策まで、私たちの言葉を作ってきた戦後の国語政策を一望する。
(他の紹介)目次 序章 日本語の歩みと国語政策
第1章 戦後の国語改革
第2章 民主社会の基盤整備
第3章 改革への賛否と施策の見直し
第4章 国語表記基準の再構築
第5章 「新しい時代」の施策追求
第6章 国語政策の現在、そして未来へ
(他の紹介)著者紹介 野村 敏夫
 1956(昭和31)年、東京都に生まれる。早稲田大学第一文学部日本文学専攻卒業、早稲田大学国語国文学専攻科修了。東京都立高等学校教諭、文化庁国語調査官などを経て、桜美林大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。