蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180528572 | J47/キ/ | こどもの森 | 6B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013046290 | J47/キ/ | 図書室 | 29 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001347611 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ずかん こけ 見ながら学習調べてなっとく |
書名ヨミ |
ズカン コケ |
著者名 |
木口 博史/著
|
著者名ヨミ |
キグチ ヒロシ |
著者名 |
古木 達郎/著 |
著者名ヨミ |
フルキ タツオ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
475
|
分類記号 |
475
|
ISBN |
4-297-10393-4 |
内容紹介 |
身近だけどちゃんと見る機会は少ないこけの魅力を伝える。生育する場所別に、美しいこけを写真で紹介。こけが生える場所、分布、大きさ、生態域、レア度、学名などを掲載する。一部は動画も視聴できる。 |
著者紹介 |
1955年岡山県生まれ。昌平高等学校と埼玉県立庄和高等学校で非常勤講師。 |
件名 |
こけ植物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和娯楽の王者・映画に魅せられた井上ひさし。その思いのすべてを、憧れのアノ人相手に語り合う。黒澤明からは『七人の侍』の思い出や、『まあだだよ』『夢』など後期作品の魅力をききだし、渥美清とは共に過ごした若き日の浅草時代を回想する。そのほかにも、『ゴジラ』の本多猪四郎、東映時代劇の澤島忠や、山田洋次、和田誠、小沢昭一、関敬六、高峰秀子らとの興味深い話が満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 『ゴジラ』と『七人の侍』(VS.本多猪四郎―『ゴジラ』と私の青春 VS.黒澤明・山田洋次―『七人の侍』ふたたび VS.黒澤明―夢は天才である ほか) 第2章 渥美清と美空ひばり(VS.山田洋次―丹下左膳・鞍馬天狗そして寅次郎 VS.山田洋次―日本人と人情 VS.渥美清―わが町、浅草 ほか) 第3章 市川崑・松山善三のこと(VS.和田誠―私のこの一本『おとうと』 VS.高峰秀子―人生には、ときたま大掃除が必要です) |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 ひさし 1934年山形県生まれ。作家・劇作家。上智大学卒業。「ひょっこりひょうたん島」など放送作家として活躍ののち、72年に「手鎖心中」で直木賞を受賞。83年「こまつ座」創立、多くの戯曲を書き下ろし上演。01年朝日賞受賞。04年文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ