山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知識基盤社会と大学の挑戦 国立大学法人化を超えて    

著者名 佐々木 毅/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117285080377/サ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 毅
2006
377.04 377.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600370054
書誌種別 図書
書名 知識基盤社会と大学の挑戦 国立大学法人化を超えて    
書名ヨミ チシキ キバン シャカイ ト ダイガク ノ チョウセン 
著者名 佐々木 毅/著
著者名ヨミ ササキ タケシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.11
ページ数 12,264p
大きさ 20cm
分類記号 377.04
分類記号 377.04
ISBN 4-13-003325-5
内容紹介 競争と変革の時代、大学・社会・個人はいかにあるべきか。前東京大学総長からのメッセージ。「知識基盤社会の到来と経済のグローバル化の中で」「国立大学法人化の最前線で」「アジアの中の東大、社会の中の大学」の3部構成。
著者紹介 1942年秋田県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学教授・総長を経て、学習院大学法学部教授。著書に「マキアヴェッリの政治思想」「プラトンの呪縛」「政治学講義」など。
件名 国立大学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 競争と変革の時代、大学・社会・個人はいかにあるべきか?前東京大学総長からのメッセージ。
(他の紹介)目次 1 知識基盤社会の到来と経済のグローバル化の中で(歴史の「裂け目」と「挑戦の精神」
「勉学の一区切り」としての卒業
スペシャリスト、プロフェッショナル、ジェネラリスト ほか)
2 国立大学法人化の最前線で(「住み分け」構造を超えて
法人化をめぐる動向について
国立大学法人法案をめぐる動きについて ほか)
3 アジアの中の東大、社会の中の大学(自分自身の悟性を使用する勇気
二一世紀の高等教育を展望して
「東大生はバカになったか」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。