蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
台北 [2010] 新個人旅行
|
| 出版者 |
昭文社
|
| 出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000266591 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
台北 [2010] 新個人旅行 |
| 書名ヨミ |
タイペイ |
| 出版者 |
昭文社
|
| 出版年月 |
2010.4 |
| ページ数 |
319p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
292.24
|
| 分類記号 |
292.24
|
| ISBN |
4-398-11875-2 |
| 内容紹介 |
「自分の旅」を設計しやすいよう工夫を凝らしたガイドブック。おすすめモデルコースをはじめ、台北の食・買・泊などの情報満載。取りはずせるマップ、中国語会話集、グルメカタログ付き。データ:2009年12月現在。 |
| 件名 |
台北-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「川中島の戦い」をはじめ、戦国最強の信玄軍団はどのように戦ったのか。信玄のブレーンとして活躍した軍師・山本勘助とは何者か。どんな軍略を展開したか。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 武田信玄一代記(信玄誕生(一歳〜二十一歳) 信濃にひるがえる風林火山(二十二歳〜二十七歳) ほか) 第2章 信玄軍団はなぜ強かったのか(信玄の理念は軍学書『甲陽軍鑑』に記されている 信玄は「孫子の兵法」の申し子だった ほか) 第3章 謎の軍師・山本勘助と「川中島の戦い」の秘密(山本勘助は実在したのか、さまざまな議論 勘助が登場する『甲陽軍鑑』『武功雑記』、そして『市河文書』 ほか) 第4章 信玄ファミリーと武田二十四将(信玄ファミリー 信玄の娘たち ほか) 第5章 信玄かく語りき(信玄が伝える「大物にのし上がる秘訣」とは 「死を必ずすれば則ち生く」 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
中見 利男 1959年岡山県倉敷市生まれ。作家、ジャーナリスト。民放テレビ局勤務を経て、現在は執筆活動に力を注ぐ。分野を問わず徹底した取材力には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ