検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界標準で考える 僕がインテルでやってきたこと    

著者名 傳田 信行/著
出版者 あさ出版
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117272310335/デ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
335.04 335.04
経営 インテル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600364551
書誌種別 図書
書名 世界標準で考える 僕がインテルでやってきたこと    
書名ヨミ セカイ ヒョウジュン デ カンガエル 
著者名 傳田 信行/著
著者名ヨミ デンダ ノブユキ
出版者 あさ出版
出版年月 2006.10
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 335.04
分類記号 335.04
ISBN 4-86063-177-3
内容紹介 売上0のベンチャー企業から3000億円のビッグビジネスへ! Intel in itを世界に広げ、その成長に大きく貢献してきた著者が、仕事を通して学んだことや、独自の仕事術などを紹介する。
著者紹介 傳田アソシエイツ(株)代表取締役社長。元インテル(株)社長・インテル米国本社SMG副社長。
件名 経営、インテル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 売上0のベンチャー企業から3000億円のビッグビジネスへ!Intel in itを世界に広げた男の仕事力とは。
(他の紹介)目次 第1章 インテルで学んだ一番大事なこと
第2章 「考える」こと、「考え続ける」こと
第3章 なぜインテルはトップであり続けるのか
第4章 私がインテルの経営でやってきたこと
第5章 人生に成功するための仕事術
第6章 「世界標準」型のリーダーであれ
(他の紹介)著者紹介 傳田 信行
 傳田アソシエイツ株式会社代表取締役社長。1971年インテル日本法人(当時はベンチャー企業)入社、セールス・マーケティング本部長、取締役を歴任し、1997年代表取締役社長就任、米国インテルの副社長も兼任。日本市場の開拓をメインに、「インテルインサイド」を日本発の世界的プログラムにするなど、インテルの成長に大きく貢献した。2001年3月代表取締役会長退任。2001年にユビキタス社会の実現のために、『Trusted=信頼』を基軸とした『T‐business』を新たな概念として提唱し、傳田アソシエイツ株式会社を設立。代表取締役社長に就任。国内外のIT業界への人脈や情報ネットワークの広さは折り紙付きであり、現在では、トラステッド・ソリューションズ株式会社代表取締役会長、ピーシーフェーズ株式会社取締役会長、国際経営者協会理事、日本エンジェル協会正会員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。