蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117393827 | 288.3/エ/ | 1階図書室 | 36B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7012606633 | 288/エ/ | 図書室 | 02a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700435798 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヤンコフスキー家の人々 |
書名ヨミ |
ヤンコフスキー ケ ノ ヒトビト |
著者名 |
遠藤 公男/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ キミオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
288.3
|
分類記号 |
288.3
|
ISBN |
4-06-214073-7 |
内容紹介 |
1枚の虎狩りの写真から探りあてた、ソ連の独裁権力が生んだ強制収容所(ラーゲリ)という不条理と地獄-。親日の白系ロシア人実業家3代の疾風怒濤の20世紀を描き切った、愛と勇気と感動のノンフィクション。 |
著者紹介 |
1933年岩手県生まれ。日本野鳥の会名誉会員。2000年日本鳥類保護連盟総裁賞受賞。「帰らぬオオワシ」で日本児童文学者協会新人賞、「ツグミたちの荒野」で日本児童文芸家協会賞受賞。 |
件名 |
ヤンコフスキー家 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1章 序論 第2章 自律分散システムのコンセプトと定義 第3章 自律分散システムのアーキテクチャ 第4章 自律分散システム構成技術 第5章 自律分散システムの構築支援技術 第6章 応用事例 第7章 自律分散システムの新たな研究課題 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 欣司 1969年早稲田大学理工学部電気工学科卒業。1971年早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻修士課程修了。1974年早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士課程修了。1974年(株)日立製作所システム開発研究所入社。1997年東京工業大学大学院情報理工学研究科教授。2005年東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科教授(兼)。工学博士。その他経歴、1995年IEEE Fellow。2000年中国西南交通大学顧問教授。2001年パキスタン国立科学技術大学(NUST)名誉教授。2002年中国蘭州大学客座教授。2002年中国北京交通大学顧問教授。2005年中国同済大学顧問教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ