山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 12 予約数 0

書誌情報

書名

チャレンジミッケ!  3  コレクション 

著者名 ウォルター・ウィック/作   糸井 重里/訳
出版者 小学館
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119897387J/チ/絵本51B絵本一般貸出貸出中  ×
2 中央図書館0180525081J/チ/3絵本51B絵本一般貸出在庫  
3 厚別8013013332J/チ/3絵本39絵本一般貸出貸出中  ×
4 厚別8013165975J/チ/3絵本39絵本一般貸出在庫  
5 北区民2113173161J79/ミ/大型本児童書一般貸出貸出中  ×
6 東区民3112699701J/ミ/絵本1絵本一般貸出在庫  
7 旭山公園通1210307680J/チ/3図書室絵本一般貸出在庫  
8 新琴似新川2210857138J/チ/3図書室絵本一般貸出在庫  
9 太平百合原2410362715J/ミ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
10 ふしこ3213062460J/ミ/3図書室絵本一般貸出在庫  
11 3312009792J/チ/絵本4絵本一般貸出貸出中  ×
12 白石東4212048617J/チ/3図書室絵本一般貸出在庫  
13 北白石4413185895J/チ/3大型本絵本一般貸出在庫  
14 厚別西8210464874J/ミ/3図書室絵本一般貸出在庫  
15 東月寒5213135246J/ミ/3図書室絵本一般貸出在庫  
16 藤野6210477730J/チ/3絵本絵本一般貸出貸出中  ×
17 もいわ6311929399J/チ/3図書室絵本一般貸出貸出中  ×
18 西野7213071413J/チ/3図書室絵本一般貸出貸出中  ×
19 新発寒9213088488J/チ/3絵本絵本一般貸出在庫  
20 絵本図書館1010001772JR/チ/3常設展示117絵本貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.56 913.56
滝沢 馬琴 南総里見八犬伝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600356592
書誌種別 図書
著者名 ウォルター・ウィック/作
著者名ヨミ ウォルター ウィック
出版者 小学館
出版年月 2006.10
ページ数 26p
大きさ 26×26cm
ISBN 4-09-726083-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 チャレンジミッケ!  3  コレクション 
書名ヨミ チャレンジ ミッケ 
内容紹介 この本ぜんぶがかくれんぼ。恐竜、ロボット、鳥の羽…。コレクションがいっぱいのページをひらいて、さがしてね。おめめをひらけばこころもひらく。リズムにのって、さあ、ミッケ! 楽しく遊べるかくれんぼ絵本。
著者紹介 1953年アメリカのコネチカット州生まれ。フリーのカメラマンとして『ディスカバー』等300をこえる雑誌や本の表紙を手がける。ボストングローブ・ホーンブック賞受賞。
件名1 パズル

(他の紹介)内容紹介 一〇六冊一八〇回で構成された壮大な物語の核心を、的確かつ読みやすく要約したあらすじを収録。「艶墨」「薄墨」などの特殊技法を駆使して描かれた口絵・挿絵、約三五〇点を初版初刷り本から全点掲載。各場面の口絵・挿絵に添えられた、和文・漢文、枕詞・掛け言葉を多用した難解な美文を翻字。簡潔な解説を付けて絵の読みを助けた。著者の研究成果を示す、『八犬伝』要所の典拠を提示。『水滸伝』『三国志演義』など、享受の有り様を確認できる。
(他の紹介)著者紹介 徳田 武
 1944年群馬県生まれ。明治大学名誉教授。早稲田大学第一文学部卒、1974年同大学院博士課程修了。文学博士。1979年に窪田空穂賞、1980年に日本古典文学会賞、1987年『日本近世小説と中国小説』で日本学士院賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。